【レガシー】エタフェス2016【SnT】
2016年12月30日 Magic: The Gathering帰省しました。
今更ながらエタフェスに参加してきました。
仕事が遅くまで続いていたもので更新できずでした(´・ω・`)
デッキはSnT
本当はジェイス使いたかったのでエスパーブレードとかにしようかと思ったけど間に合わず・・
では簡単に
R1 UBRカオスワープ? 〇〇
g1:カオスワープを土地に打たれてエムラ出てくるが、返しにスニークからグリセル、エムラで勝ち
g2:SnTしたら全知出てくるも、エムラ、グリセル走らせて勝ち
R2 グリクシスデルバー ××
g1:アンコウが早々に着地してライフを削られる。スニーク通すもライフが持たず負け
g2:相手が土地不毛だけで止まったけど、こちらもドロソ連打するも何も見つからずに、クロック揃えられて負け
R3 感染 〇×〇
g1:2t目SnTでエムラ着地。返しに工作員+激励+バーサクされるがWILLで弾いて勝ち
g2:ギタ調からの工作員オールインで負け
g3:ヴェンディデハンドを検閲しつつ、ブロックで身を守る。sudden shockとかで妨害しつつ追加のクロック出る前にコンボ決めて勝ち
R4 4cデルバー 〇××
g1:相手のカウンターをDazeとWillで弾いてSnT通して勝ち
g2:1t目デルバースタートからクロックパーミされてm負け
g3:フラスター、ピアス、Willみたいな布陣を突破できずに負け
R5 AnT 〇〇
g1:ギタ調でWill一枚見られている状態で仕掛けられる。一枚目の暗黒の儀式にWill、2枚目に引き込んでいたWillを合わせてコンボストップ。返しにSnTからグリセル出して勝ち
g2:セラピーでWill抜かれていた状態でマナ加速し始めたので負けたと思ったが、ゴブリン8体ばら撒かれただけでストップ。返しにSnTで騙し討ち出して、エムラ、グリセルで勝ち
R6 UR双子 〇×〇
g1:やっかい児いる状態でSnTでグリセル着地。詐欺師のタップとかで少し粘られるが勝ち
g2:何回か仕掛けるもカウンターで弾かれ、やっかい児+ヴェンディに撲殺されて負け
g3:ヴェンディリオン連打でハンド確認し、スニークを着地させる。欠片の双子をしっかりカウンターして勝ち
R7 ドラスト 〇×〇
g1:1t目チャリス、2t目ラブルみたいな動きされるが、こっちも2t目グリセル。突っ込んでくるゴブリンをライフゲインに変えて、ブリーチからエムラ走らせて勝ち
g2:チャリス、ラブルと動かれて、赤マナ引けずにブリーチ打てずに負け
g3:またもチャリスされチャンドラも出てくるがSnTからエムラ。相手に回答なく勝ち
R8 ジャンドt青? 〇××
g1:2t目にSnTからグリセルで勝ち
g2:SnTから騙し討ち着地でグリセル出して勝ったと思ったが、14ドローでエムラはおろかグリセルも引けずに返しに殴られて負け
g3:相手の場が土地だけの状態でSnT通ってグリセル着地させるもレオヴォルドが出てくる。あと一回殴れればという所でリリアナ出てきて処理され、相手のボブが3回とも宇宙で3点削れず負け
R9 4cデルバー ××
g1:こちらダブマリでランド引けずに負け
g2:母聖樹キープするもしっかり不毛される。仕掛けようにも4マナ目引けずに仕掛けらず、ハンドにエムラ3枚抱えて負け(´・ω・`)
というわけで5-4で終了
明確なミスが多かったので反省・・・
デルバーが思ったよりきつかったですね・・・
デルバー+死儀礼で5点クロックで一瞬で負けてました
麻雀に通ずるものがあるねSnT
その後はOnoさん開催の飲み会に参加
改めて企画してくれたOnoさんには感謝です!馬肉美味しかったです。
また機会があれば是非お願いします!
レガシーはしばらく大きい大会無いかもだけど合間をみつけてやっていこうかなと思います。
ルイビルに本当は行きたかったけど今回は事情もあり断念(´・ω・`)
行く方は頑張ってください!
ではまたー
モダンマスターズ2017 神話レア予想
2016年12月21日 Magic: The Gathering コメント (5)モダンマスターズ2017が3月に発売されるそうです。
http://magic.wizards.com/ja/content/modern-masters-2017-info
中身とかシンボルはまだ出てませんが、神話レアを予想してみる。
今回の範囲は基本セット8版から2014と旧イニスト~新ラヴニカだそうです。
あくまで予想です。自分の独断と偏見と願望が混じっています。
各色2枚、マルチ2枚、アーティファクトと土地で1枚ずつとして予想
どうしても思いつかない奴はカスそれっぽいレアをチョイス
白
・テュ―ンの大天使
テュ―ンスパイクコンボで活躍
・悪斬の天使
現役の頃活躍したし・・・
次点でアヴァシンとか?
青
・瞬唱の魔導士
大本命。
・全知
モダンでは使われてないけど、レガシーではそこそこ。
黒
・ヴェールのリリアナ
大本命その2。ほぼ確定では?SCMと並んで目玉になり得る。
・グリセルブランド
まあ妥当かなと。プロモで配ってるかやっぱないかな?
赤
・雷口のヘルカイト
・悪鬼の血脈、ティボルト
・炎の中の過去
正直赤はきつい・・・
緑
・原始のタイタン
連続は流石に無いかな。
・情け知らずのガラク
両面は入らなそうだけど・・
マルチ
・復活の声
大本命その3。今でも結構の値段ですしね。
・突然の衰微
神話ではないけど、使用率の高さから格上げあるかも?
次点でハントマスターか隆盛ソリンとか
アーティファクト
・白金の天使
トロンで使われてはいますしあると思います
土地
・魂の洞窟
大本命その4。モダンでもレガシーでも需要があるので再録を望む声は多いはず
こんなところでしょうか
テュ―ンの大天使
悪斬の天使
瞬唱の魔導士☆
全知
ヴェールのリリアナ☆
グリセルブランド
雷口のヘルカイト
・悪鬼の血脈、ティボルト
炎の中の過去
原始のタイタン
情け知らずのガラク
復活の声☆
突然の衰微
白金の天使
魂の洞窟☆
※あくまで予想です
外れ枠としてタイタンサイクルをぶっこんでくることも予想できますね・・・
PWがもっと入るかも?
大本命4枚が全部入ったら流石にすごい頑張ったと思う
ラヴ二カブロックとかイニストブロックが範囲なので通常レアであればギルドランドや対抗色M10ランドも入りそう
対抗色の方がまだ再録されてない(ギルランはexpで一応再録)ので有力かな
むしろ、コモンやアンコは良さそうなカードが多いはずなので期待ツツ
ではまたー
http://magic.wizards.com/ja/content/modern-masters-2017-info
中身とかシンボルはまだ出てませんが、神話レアを予想してみる。
今回の範囲は基本セット8版から2014と旧イニスト~新ラヴニカだそうです。
あくまで予想です。自分の独断と偏見と願望が混じっています。
各色2枚、マルチ2枚、アーティファクトと土地で1枚ずつとして予想
どうしても思いつかない奴は
白
・テュ―ンの大天使
テュ―ンスパイクコンボで活躍
・悪斬の天使
現役の頃活躍したし・・・
次点でアヴァシンとか?
青
・瞬唱の魔導士
大本命。
・全知
モダンでは使われてないけど、レガシーではそこそこ。
黒
・ヴェールのリリアナ
大本命その2。ほぼ確定では?SCMと並んで目玉になり得る。
・グリセルブランド
まあ妥当かなと。プロモで配ってるかやっぱないかな?
赤
・雷口のヘルカイト
・炎の中の過去
正直赤はきつい・・・
緑
・原始のタイタン
連続は流石に無いかな。
・情け知らずのガラク
両面は入らなそうだけど・・
マルチ
・復活の声
大本命その3。今でも結構の値段ですしね。
・突然の衰微
神話ではないけど、使用率の高さから格上げあるかも?
次点でハントマスターか隆盛ソリンとか
アーティファクト
・白金の天使
トロンで使われてはいますしあると思います
土地
・魂の洞窟
大本命その4。モダンでもレガシーでも需要があるので再録を望む声は多いはず
こんなところでしょうか
テュ―ンの大天使
悪斬の天使
瞬唱の魔導士☆
全知
ヴェールのリリアナ☆
グリセルブランド
雷口のヘルカイト
炎の中の過去
原始のタイタン
情け知らずのガラク
復活の声☆
突然の衰微
白金の天使
魂の洞窟☆
※あくまで予想です
外れ枠としてタイタンサイクルをぶっこんでくることも予想できますね・・・
PWがもっと入るかも?
大本命4枚が全部入ったら流石にすごい頑張ったと思う
ラヴ二カブロックとかイニストブロックが範囲なので通常レアであればギルドランドや対抗色M10ランドも入りそう
対抗色の方がまだ再録されてない(ギルランはexpで一応再録)ので有力かな
むしろ、コモンやアンコは良さそうなカードが多いはずなので期待ツツ
ではまたー
今年も権利取れたのでラストサンに参加してきました。
デッキはスタンが黒緑昂揚
モダンはタルモとかボブ長らく使ってないなー久しぶり使うかーということでジャンド
初日は短時間でデッキリストを2枚書くという苦行をしつつもなんとかエントリー
では簡単にレポ
初日スタン4回戦+モダン4回戦
R1 機体 ××
g2はサリアが強くてブロッカーを立たせられずに負け
R2 機体 〇×〇
g1:相手の動きが悪く勝ち
g2:ストレートにギデオン出てきて対応できず負け
g3:膠着状態をエムラでぐちゃぐちゃにして勝ち
R3 機体 ×〇〇
g2とg3は除去が噛み合って勝ち
R4 機体 ×〇〇
機体踏み過ぎぃ!
g2:イシュカナで蓋して勝ち
g3:相手が霊気拠点キープでカラースクリュー起こして勝ち
というわけでスタンは3-1.ここからモダン
R5 ジャンド ××
いきなりミラー
g1:捌いて有利かなと思ったが、土地引き続けて負け
g2:ハントマスター連打で負け
R6 BRコン Aさん 〇〇
g1:相手が赤包囲でこっちがボブ+チャンドラのアド勝負。当然こっちの方がアドで勝り勝ち
g2:土地の置き方から血染めの月を察知し基本土地を並べる。案の定月が出てきたがケアしていたため被害を受けずタルモとか展開して勝ち。
R7 ジャンド 高尾さん ××
g1とg2で消耗戦に競り負けて負け
サイドプランが怪しかったっぽい・・・
R8 感染 〇〇
g1:ハンデスで除くとピアスしかなくて流石に勝ち
g2:除去+ハンデスで攻め手を取り除きタルモで勝ち
というわけでモダンは2-2
ジャンドが多い・・・
トータル5-3で2日目へ
飲み会では海鮮を食す
お腹がヴォルダ―レンして人もいたみたいですが自分は平気でした。
2日目 スタン3回戦+モダン3回戦+シングル3回戦
R9 機体 ×〇〇
g1:先手取れたが、土地が詰まり負け
g2:イシュカナ連打で勝ち
g3:3枚目の無許可な分解引かれると負けというところまで行くが、引かれずに捲って勝ち
R10 バントミッドレンジ 藤村さん 〇×〇
フィーチャーマッチ
g1:リリアナを奥義まで守り続けて勝ち
g2:お互いバイタルフォースを並べ合うなど睨み合いになるが、相手のトラッカーを除去れなったためにアド差が広がりこじ開けられて負け
g3:相手のマナクリ除去したら動きが止まって勝ち
R11 青白フラッシュ 〇〇
g1:相手が土地2枚で止まっている間に展開して勝ち
g2:餌食with昂揚がうまく刺さりアドを稼ぎ、イシュカナで固めてトラッカーで永遠とアド稼いで勝ち
というわけで2日目スタンは3-0
ここからモダン
R12 ドレッジ 清水さん ××
g1:ドレッジと分かっていたのでウーズを探しに行くが結局無くてダブマリ。ワンチャンタルモで押し切れそうだったが、詰められて負け
g2:カリタス着地でワンチャン作るも返しのドレッジで燃焼が落ちて焼かれる。爆弾トップするも時すでに遅しで負け
R13 感染 〇〇
g1、g2ともにハンデス+除去+タルモといった具合で勝ち。流石に相性がいい
R14 ID
IDで確実に1BOX 、ガチって勝つとワンチャン2BOX、負けると何もなし濃厚だったのでID
というわけでトータル9-4-1
最終順位18位で終了
スタン 6-1
モダン 3-3-1
スタンは霊気池デッキに当たらんかったのでついてた
にしても機体5回って・・・
モダンが足を引っ張りましたね・・・
ミラーのサイドボーディングが難しかったなー
取ってるサイドにもよりますが、ハンデス全抜きするかしないか。しないなら何枚残すかなど確立できてなかった感
その辺は意見がわかれそうなとこで正解はわからないけど、後手の時は残したほうがいいかも?
意見募集
トップ8には残れませんでしたが、それでも昨年よりはだいぶいい成績だったんでまあいいかなと
新潟から参加された人はお疲れ様でした。また遊んでください。
今週末はエタフェスに参加する予定
デッキはスニーク濃厚だけどメタられてそうだから別のデッキも考えてみよう
ではまたー
デッキはスタンが黒緑昂揚
モダンはタルモとかボブ長らく使ってないなー久しぶり使うかーということでジャンド
初日は短時間でデッキリストを2枚書くという苦行をしつつもなんとかエントリー
では簡単にレポ
初日スタン4回戦+モダン4回戦
R1 機体 ××
g2はサリアが強くてブロッカーを立たせられずに負け
R2 機体 〇×〇
g1:相手の動きが悪く勝ち
g2:ストレートにギデオン出てきて対応できず負け
g3:膠着状態をエムラでぐちゃぐちゃにして勝ち
R3 機体 ×〇〇
g2とg3は除去が噛み合って勝ち
R4 機体 ×〇〇
機体踏み過ぎぃ!
g2:イシュカナで蓋して勝ち
g3:相手が霊気拠点キープでカラースクリュー起こして勝ち
というわけでスタンは3-1.ここからモダン
R5 ジャンド ××
いきなりミラー
g1:捌いて有利かなと思ったが、土地引き続けて負け
g2:ハントマスター連打で負け
R6 BRコン Aさん 〇〇
g1:相手が赤包囲でこっちがボブ+チャンドラのアド勝負。当然こっちの方がアドで勝り勝ち
g2:土地の置き方から血染めの月を察知し基本土地を並べる。案の定月が出てきたがケアしていたため被害を受けずタルモとか展開して勝ち。
R7 ジャンド 高尾さん ××
g1とg2で消耗戦に競り負けて負け
サイドプランが怪しかったっぽい・・・
R8 感染 〇〇
g1:ハンデスで除くとピアスしかなくて流石に勝ち
g2:除去+ハンデスで攻め手を取り除きタルモで勝ち
というわけでモダンは2-2
ジャンドが多い・・・
トータル5-3で2日目へ
飲み会では海鮮を食す
お腹がヴォルダ―レンして人もいたみたいですが自分は平気でした。
2日目 スタン3回戦+モダン3回戦+シングル3回戦
R9 機体 ×〇〇
g1:先手取れたが、土地が詰まり負け
g2:イシュカナ連打で勝ち
g3:3枚目の無許可な分解引かれると負けというところまで行くが、引かれずに捲って勝ち
R10 バントミッドレンジ 藤村さん 〇×〇
フィーチャーマッチ
g1:リリアナを奥義まで守り続けて勝ち
g2:お互いバイタルフォースを並べ合うなど睨み合いになるが、相手のトラッカーを除去れなったためにアド差が広がりこじ開けられて負け
g3:相手のマナクリ除去したら動きが止まって勝ち
R11 青白フラッシュ 〇〇
g1:相手が土地2枚で止まっている間に展開して勝ち
g2:餌食with昂揚がうまく刺さりアドを稼ぎ、イシュカナで固めてトラッカーで永遠とアド稼いで勝ち
というわけで2日目スタンは3-0
ここからモダン
R12 ドレッジ 清水さん ××
g1:ドレッジと分かっていたのでウーズを探しに行くが結局無くてダブマリ。ワンチャンタルモで押し切れそうだったが、詰められて負け
g2:カリタス着地でワンチャン作るも返しのドレッジで燃焼が落ちて焼かれる。爆弾トップするも時すでに遅しで負け
R13 感染 〇〇
g1、g2ともにハンデス+除去+タルモといった具合で勝ち。流石に相性がいい
R14 ID
IDで確実に1BOX 、ガチって勝つとワンチャン2BOX、負けると何もなし濃厚だったのでID
というわけでトータル9-4-1
最終順位18位で終了
スタン 6-1
モダン 3-3-1
スタンは霊気池デッキに当たらんかったのでついてた
にしても機体5回って・・・
モダンが足を引っ張りましたね・・・
ミラーのサイドボーディングが難しかったなー
取ってるサイドにもよりますが、ハンデス全抜きするかしないか。しないなら何枚残すかなど確立できてなかった感
その辺は意見がわかれそうなとこで正解はわからないけど、後手の時は残したほうがいいかも?
意見募集
トップ8には残れませんでしたが、それでも昨年よりはだいぶいい成績だったんでまあいいかなと
新潟から参加された人はお疲れ様でした。また遊んでください。
今週末はエタフェスに参加する予定
デッキはスニーク濃厚だけどメタられてそうだから別のデッキも考えてみよう
ではまたー
ラストサン1日目
2016年12月17日 Magic: The Gatheringラストサンに参加
スタンダード3-1
モダン2-2
計5-3
明日全勝か5勝1分けで8かな?
なかなか厳しいですが頑張ります。
ではまたー
スタンダード3-1
モダン2-2
計5-3
明日全勝か5勝1分けで8かな?
なかなか厳しいですが頑張ります。
ではまたー
【モダン】モダン神挑戦者決定戦【トリコトラフトライダー】
2016年12月12日 Magic: The Gatheringモダン神に参加
デッキはトリコトラフトに追加のアタッカーとしてカマキリの乗り手を入れたトリコトラフトライダー
修復の天使の代わりに稲妻の天使を入れようと思ったけど、今回は修復の天使
より前のめりにいくなら稲妻の天使でもありかな
300人弱で9回戦
R1 青単アーティファクト 〇×〇
g3はワームとぐろで死にかけるも、トラフトとカマキリで何とか押し切って勝ち
R2 赤緑ヴァラクート ××
g2は白力戦でスケシルートは封じたと思いきや、緑パクトからの再利用の賢者で割られて死亡
R3 親和 〇×〇
g3はトラフト連打+崇拝で勝ち
R4 URデルバー ×〇〇
g1は赤マナ無いけどセイラムキープしたら、赤マナはおろか死ぬまで土地引かず負け
他はトラフト無双
R5 アブザンジャンク 〇〇
カマキリの乗り手がテンポよくライフを詰めてくれて勝ち
R6 トロン ××
g2は月貼るも攻め手を引かず、ワールドブレイカーまでたどり着かせてしまい負け
R7 アブザンカンパニー 〇××
g3は中隊4回くらい撃たれて負け
R8 赤緑t白ヴァラクート 〇〇
トラフト+カマキリの高速クロックにより勝ち
R9 親和 〇×〇
g1はカマキリが刻まれた勇者を無視しながら殴り続けて勝ち
g2は相手の勇者止まらず負け
g3は相手の方が用事があるということでトスしてもらい勝ち
というわけで6-3で終了
感染とバーンとは・・・
苦手な相手に順当に負けた感じでしたね。
カマキリは悪くはなかったけど、バーン相手とかだと焼尽の猛火でやばそう・・・
多そうな感染とバーンにはそこそこ有利ではあるので、サイドで苦手なデッキに対してどこまで食らいつけるかですね
来週はラストサンなので頑張りたい
ではまたー
デッキはトリコトラフトに追加のアタッカーとしてカマキリの乗り手を入れたトリコトラフトライダー
修復の天使の代わりに稲妻の天使を入れようと思ったけど、今回は修復の天使
より前のめりにいくなら稲妻の天使でもありかな
300人弱で9回戦
R1 青単アーティファクト 〇×〇
g3はワームとぐろで死にかけるも、トラフトとカマキリで何とか押し切って勝ち
R2 赤緑ヴァラクート ××
g2は白力戦でスケシルートは封じたと思いきや、緑パクトからの再利用の賢者で割られて死亡
R3 親和 〇×〇
g3はトラフト連打+崇拝で勝ち
R4 URデルバー ×〇〇
g1は赤マナ無いけどセイラムキープしたら、赤マナはおろか死ぬまで土地引かず負け
他はトラフト無双
R5 アブザンジャンク 〇〇
カマキリの乗り手がテンポよくライフを詰めてくれて勝ち
R6 トロン ××
g2は月貼るも攻め手を引かず、ワールドブレイカーまでたどり着かせてしまい負け
R7 アブザンカンパニー 〇××
g3は中隊4回くらい撃たれて負け
R8 赤緑t白ヴァラクート 〇〇
トラフト+カマキリの高速クロックにより勝ち
R9 親和 〇×〇
g1はカマキリが刻まれた勇者を無視しながら殴り続けて勝ち
g2は相手の勇者止まらず負け
g3は相手の方が用事があるということでトスしてもらい勝ち
というわけで6-3で終了
感染とバーンとは・・・
苦手な相手に順当に負けた感じでしたね。
カマキリは悪くはなかったけど、バーン相手とかだと焼尽の猛火でやばそう・・・
多そうな感染とバーンにはそこそこ有利ではあるので、サイドで苦手なデッキに対してどこまで食らいつけるかですね
来週はラストサンなので頑張りたい
ではまたー
GP千葉トップ4レポート記事
2016年12月7日 Magic: The Gatheringレポート記事を書かせていただきました!
基本はDNで書いたことのアップデートになりますが、よろしければ読んでください!
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3632
募集とか
2016年12月1日 Magic: The Gathering
カード募集
主にRPTQに来る新潟の方向け
高田馬場付近で会える方でも可
スタン
発生の器 日 foil 3
過去との取り組み 日 foil 3
精神背信 日 foil 1
レガシー
騙し討ち サーガ版 日 2
引き裂かれし永劫、エムラクール MMA2 日 2
裏切り者の都 日 1
古の墳墓 from the vault 3
猿人の指導霊 英 foil 2
裂け目の突破 日 2
予報 日英問わず 2
画像の7版山foil
プロモとかfoilは好きだけど、エムラクールは通常の絵の方がいいよね
基本的には日本銀行券でお願いします。
相場ヤフオク参照、後は相談で。
トレードでも可能ですが、トレード可能リストを作るのが大変なので、これが欲しいというの言ってもらえれば用意できるかもです。
あと何かしらのフルアートカードやプロモ系foil募集(雑)
あと思いついたら追記するかも
ではまたー
主にRPTQに来る新潟の方向け
高田馬場付近で会える方でも可
スタン
発生の器 日 foil 3
過去との取り組み 日 foil 3
精神背信 日 foil 1
レガシー
騙し討ち サーガ版 日 2
引き裂かれし永劫、エムラクール MMA2 日 2
裏切り者の都 日 1
古の墳墓 from the vault 3
猿人の指導霊 英 foil 2
裂け目の突破 日 2
予報 日英問わず 2
画像の7版山foil
プロモとかfoilは好きだけど、エムラクールは通常の絵の方がいいよね
基本的には日本銀行券でお願いします。
相場ヤフオク参照、後は相談で。
トレードでも可能ですが、トレード可能リストを作るのが大変なので、これが欲しいというの言ってもらえれば用意できるかもです。
あと何かしらのフルアートカードやプロモ系foil募集(雑)
あと思いついたら追記するかも
ではまたー
【レガシー】GP千葉 TOP 4 入賞【SnT】
2016年11月29日 Magic: The Gathering コメント (2)GP千葉に参加してきました。
デッキはSnT
簡単に調整記録から
GP千葉2ヵ月前くらいからデッキどうしようか悩み始めて、海外でも結構勝っているということでグリクシスデルバーから試してみる
しばらく回していて、選択肢が多くプレイが難しいけど使っていて楽しかったので、メインとサイドを入れ替えつつ使い続ける
使っている内に奇跡がとても辛く、合わせてエルドラージも辛いということで断念
ならば4cかと思ったが、それでも奇跡との相性は覆らないだろうということで断念
そこでBMOで知り合いであるたらこさんのSnTが入賞し、これがいいのではということであっちゃんと話して試し始める
メイン
4 《沸騰する小湖》
4 《溢れかえる岸辺》
3 《古えの墳墓》
3 《島》
2 《裏切り者の都》
2 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
1 《山》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
3 《グリセルブランド》
4 《実物提示教育》
4 《騙し討ち》
4 《Force of Will》
4 《呪文貫き》
4 《思案》
4 《渦まく知識》
2 《水蓮の花びら》
2 《全知》
2 《定業》
1 《直観》
1 《火+氷》
1 《師範の占い独楽》
サイド
3 《渋面の溶岩使い》
3 《エーテル宣誓会の法学者》
2 《紅蓮破》
2 《漸増爆弾》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《僧院の導師》
1 《先駆ける者、ナヒリ》
まずは3色にするメリットよりデメリット(不毛が刺さる)が大きいので2色で組むことに
全知搭載型よりは、スニークフル投入とペタル増量による速度重視型が良さそうということでそっち方面に調整
スペルピアスよりもデイズの方が強そうというアドバイスを受けてデイズを代わりにフル投入
早いターンに決めに行くデッキだし、ピアスも構えにくいということでの選択
あとケアされないのが最大のメリットかも?
弾としてグリセルとエムラは確定として大祖始を採用
大祖始はデスタクが多いだろうという読みで入れています
SnTからのエムラ、グリセル、スニークはカラカス、破棄者のような裏目があるが、
大祖始は裏目が無くて2パンで倒せるので
実際はデスタクとあたらずWILLの餌になってました
奇跡に強くするために、メインとサイドで母聖樹採用
実際にとても活躍しました。
最終的に以下のリストで参加
メイン
2 《島》
1 《山》
3 《Volcanic Island》
4 《沸騰する小湖》
1 《溢れかえる岸辺》
1 《霧深い雨林》
1 《汚染された三角州》
4 《古えの墳墓》
1 《裏切り者の都》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
1 《猿人の指導霊》
4 《グリセルブランド》
2 《大祖始》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
4 《水蓮の花びら》
4 《渦まく知識》
4 《思案》
3 《ギタクシア派の調査》
4 《目くらまし》
4 《実物提示教育》
4 《騙し討ち》
4 《意志の力》
サイド
2 《ヴェンディリオン三人衆》
1 《紅蓮破》
1 《赤霊破》
2 《漸増爆弾》
1 《残響する真実》
1 《紅蓮地獄》
1 《突然のショック》
2 《血染めの月》
1 《コジレックの帰還》
2 《裂け目の突破》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
直観を取るかどうか最後まで悩んだが、速度重視型がいいということでで指導霊にしました。
サイドは罠の橋がどうにもならないので対策多め
ミラーや奇跡は母聖樹からの突破が強いので突破
コンボ系はスピードで何とかするということで対策少なめ
調整付き合ってくれたあっちゃんには改めて圧倒的感謝
長くなりましたが、本戦のレポを簡単に
レガシーについては負けすぎてGP前ということであり、あまり日記に書いていませんでしたが、いろいろ試していたこともあるかもしれませんが、直近の成績はあまりいいものではありませんでした。
かなり不安でしたが、2500人くらい参加の2日合わせて15回戦とシングル3回戦
R1 BYE
R2 BYE
R3 SnT ×〇〇
g1:パーツが足りずに、相手騙し討ちから仕掛けられて負け
g2:裂け目の突破からエムラで勝ち
g3:スニーク対応でヴェンディ。相手がスニークとグリセル、エムラ、土地みたいなハンドでスニークをボトムに送って、キャストしたスニークをWILL。スニーク引かないでと願いつつ、こちらのスニーク着地が間に合いそのまま勝ち
R4 ミラクル ××
g1:騙し撃ち置くも、弾無しおじさんで負け
g2:今度も弾引かず。メンター出てきてライフが持たずに負け(´・ω・`)
R5 ミラクル ×〇〇
g1:メンターで速やかに削られて負け
g2:独楽はないが相殺着地。かなり厳しかったけど、同一ターンに裂け目の突破を2連発できて何とか勝ち
g3:裂け目の突破やSnTでカウンターを釣って、スニーク着地。グリセルからエムラに繋げて勝ち
R6 フードチェイン 〇×〇
g1:2t目くらいにグリセル出して勝ち
g2:フードチェインの着地を許してしまい、無限に生き物出てきて負け
g3:SnTからWILLの打ち合いで何とか通すも、潮吹きの暴君が出てくる、しかし相手がキャストできるスペルが無く、グリセルから繋げて勝ち
R7 カナスレ 〇〇
g1:SnTからグリセル着地させて勝ち
g2:SnT、騙し打ちとマスカン連打でSnTが通り、エムラ出して勝ち
R8 ANT 〇×〇
g1:2t目にSnTからエムラで、返しにコンボされずに勝ち
g2:ザンディットにWILLを切らざるを得ず、コンボ止めれず負け
g3:ハンデスで発射台抜かれるも、SnTトップしてエムラ着地。相手はハンド6枚くらいあったけどすべてマナ加速にかかわるもので揃わずに勝ち
R9 BUGデルバー 〇〇
g1:相手のフルタップ状態のデイズに対してこっちもデイズで対処してグリセル着地。
向こうはネメシスとタルモがいたので、pay7せずに上から確実に7点を与え続けて勝ち
g2:スニークを着地させたが、不毛で赤マナ潰されたため、赤マナ待ち状態。ここで引けばというとこで、指導霊引いてエムラを走らせて相手ライフ1に。グリセルをサージカルされていのでエムラ、大祖始だけだったが、3t後くらいに引けて勝ち
というわけで8-1で初日突破ッ!
他の新潟勢も7-2以上が多くかなり期待できそうな感じに
その日は自宅から通いだったので即帰宅して休んで二日目へ
二日目は700人くらいが残ったらしい
6回戦なのでトップ8のラインは13-1-1から13-2のオポ上位といったところ
R10 ミラクル ×〇〇
g1:SnTからエムラを着地させる。終末来ないでと願いつつ、相手の表情がよろしくなかったのでないかと思ったが、キッチリ積んでいたのでそのまま負け
g2:母聖樹からのSnTでグリセル出して勝ち
g3:マスカン連打で騙し打ち着地。相手は対策を特に引けずに殴り勝ち
R11 BUGカスケード 〇〇
g1:SnT通してグリセル着地。返しのリリアナは7ドローからWiLL探して対処して勝ち
g2:相手がダブマリ。ドロソでゆっくりハンドを整えて、騙し打ちで勝ち
R12 ANT ×〇〇
g1:3killされて負け
g2:グリセル着地が間に合い勝ち
g3:ワンマリでポンダーを1回撃つも、返しでセラピーからポンダー2枚抜かれるwハンデスを連打されて、相手から見れば自分のハンドはエムラ、グリセル、デイズ、何かという状態でコンボ始動。チューターからLEDを割って赤3マナで過去ルート。しかし引いた何かがWILLだったのでコンボを止める。その後、SnTを引けて、グリセル着地させて勝ち
かなり運が良かった
R13 ミラクル あっちゃん 〇〇
ここであたるw
前のラウンド当たりからお互い当たるなぁという話をしていてフラグ回収
GP静岡の再来がまさかくるとは・・・
g1:相手ダブマリで騙し打ち置いたところで相手投了
g2:相殺出されるも、母聖樹からSnTで騙し打ち着地。そこからグリセルとエムラに繋げて勝ち
出来れば当たりたくなかったがしょうがない
この時点で12-1
あと1勝で8ということで妙に緊張し始める
R14 エルフ 〇〇
g1:2t目グリセル着地できたが、ワンチャン与えたくなかったので、1t待ってスニークから入り、グリセル、エムラを走らせて勝ち
g2:相手2t目にグリンパスで繋げて来ようとするも途中で止まる。返しに紅蓮地獄で流して、スニークを着地させてグリセルとエムラ走らせて勝ち
R15 ID 渡辺プロ
殿堂バッジありがとうございます。
というわけで13-1-1の3位抜けでトップ8進出!
あっちゃんもそのあと勝ってトップ8進出!
エルドラージとデスタクとは・・・
ANTはきついけど他はまあまあ有利なマッチだったので当たりは良かったと思います
それでは決勝ラウンド
QF ANT R12の方 〇〇
ニコ生放送マッチでした。
g1:ワンマリ後、相手の強迫に対してブレストでSnTをトップへ。返しに墳墓からグリセルで勝ち
g2:相手が2t目にチューターで暗黒の儀式をサーチして負けたかと思ったがターンが返ってくる。返しにSnTから騙し打ちをだして、グリセルからエムラに繋げて勝ち
2-0勝ち
ANTは苦手なマッチだと思っていて正直出来過ぎた感がありましたが、速度重視という構成が良かったのだと思います。
SF SnT 山本プロ ××
ニコ生放送マッチでした。
g1:ハンド確認していたのでSnTから騙し打ちプランで行こうとしたがピアスが飛んでくる。ここでWiLLで対抗するがライフ計算をミスしていて、グリセルが1回しか起動できずに次弾を発射できずに負け
g2:ピアスケアでフェッチおいてからブレストを撃ったら、母聖樹が見つかる。返しにスニークを置かれて、こちらはタップインのため仕掛けられずに、エムラとグリセルをが走ってきて負け
というわけで決勝ラウンドは2没でトップ4フィニッシュとなりました。
直近の成績から考えるとかなり上振れました
SFはいろいろやりようがあり、練習が足りていなかったことを感じて悔しいことが多いですが、惜しくも決勝では破れてしまったがあっちゃんとトップ8に入れて嬉しかったです。
プロツアーの権利ももらえたので、次はそっちの舞台でも活躍したいですね!
前回は権利得たものの事情により行けなかったので今回は絶対行きます!
あっちゃんは改めておめでとう!
ラウンドの合間やtwitterで応援してくれた新潟の方はありがとうございました!とても励みになりました!
また次の目標に向けてがんばりたいと思います!
とても長くなりましたが、ではまたー
デッキはSnT
簡単に調整記録から
GP千葉2ヵ月前くらいからデッキどうしようか悩み始めて、海外でも結構勝っているということでグリクシスデルバーから試してみる
しばらく回していて、選択肢が多くプレイが難しいけど使っていて楽しかったので、メインとサイドを入れ替えつつ使い続ける
使っている内に奇跡がとても辛く、合わせてエルドラージも辛いということで断念
ならば4cかと思ったが、それでも奇跡との相性は覆らないだろうということで断念
そこでBMOで知り合いであるたらこさんのSnTが入賞し、これがいいのではということであっちゃんと話して試し始める
メイン
4 《沸騰する小湖》
4 《溢れかえる岸辺》
3 《古えの墳墓》
3 《島》
2 《裏切り者の都》
2 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
1 《山》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
3 《グリセルブランド》
4 《実物提示教育》
4 《騙し討ち》
4 《Force of Will》
4 《呪文貫き》
4 《思案》
4 《渦まく知識》
2 《水蓮の花びら》
2 《全知》
2 《定業》
1 《直観》
1 《火+氷》
1 《師範の占い独楽》
サイド
3 《渋面の溶岩使い》
3 《エーテル宣誓会の法学者》
2 《紅蓮破》
2 《漸増爆弾》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《僧院の導師》
1 《先駆ける者、ナヒリ》
まずは3色にするメリットよりデメリット(不毛が刺さる)が大きいので2色で組むことに
全知搭載型よりは、スニークフル投入とペタル増量による速度重視型が良さそうということでそっち方面に調整
スペルピアスよりもデイズの方が強そうというアドバイスを受けてデイズを代わりにフル投入
早いターンに決めに行くデッキだし、ピアスも構えにくいということでの選択
あとケアされないのが最大のメリットかも?
弾としてグリセルとエムラは確定として大祖始を採用
大祖始はデスタクが多いだろうという読みで入れています
SnTからのエムラ、グリセル、スニークはカラカス、破棄者のような裏目があるが、
大祖始は裏目が無くて2パンで倒せるので
奇跡に強くするために、メインとサイドで母聖樹採用
実際にとても活躍しました。
最終的に以下のリストで参加
メイン
2 《島》
1 《山》
3 《Volcanic Island》
4 《沸騰する小湖》
1 《溢れかえる岸辺》
1 《霧深い雨林》
1 《汚染された三角州》
4 《古えの墳墓》
1 《裏切り者の都》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
1 《猿人の指導霊》
4 《グリセルブランド》
2 《大祖始》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
4 《水蓮の花びら》
4 《渦まく知識》
4 《思案》
3 《ギタクシア派の調査》
4 《目くらまし》
4 《実物提示教育》
4 《騙し討ち》
4 《意志の力》
サイド
2 《ヴェンディリオン三人衆》
1 《紅蓮破》
1 《赤霊破》
2 《漸増爆弾》
1 《残響する真実》
1 《紅蓮地獄》
1 《突然のショック》
2 《血染めの月》
1 《コジレックの帰還》
2 《裂け目の突破》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
直観を取るかどうか最後まで悩んだが、速度重視型がいいということでで指導霊にしました。
サイドは罠の橋がどうにもならないので対策多め
ミラーや奇跡は母聖樹からの突破が強いので突破
コンボ系はスピードで何とかするということで対策少なめ
調整付き合ってくれたあっちゃんには改めて圧倒的感謝
長くなりましたが、本戦のレポを簡単に
レガシーについては
かなり不安でしたが、2500人くらい参加の2日合わせて15回戦とシングル3回戦
R1 BYE
R2 BYE
R3 SnT ×〇〇
g1:パーツが足りずに、相手騙し討ちから仕掛けられて負け
g2:裂け目の突破からエムラで勝ち
g3:スニーク対応でヴェンディ。相手がスニークとグリセル、エムラ、土地みたいなハンドでスニークをボトムに送って、キャストしたスニークをWILL。スニーク引かないでと願いつつ、こちらのスニーク着地が間に合いそのまま勝ち
R4 ミラクル ××
g1:騙し撃ち置くも、弾無しおじさんで負け
g2:今度も弾引かず。メンター出てきてライフが持たずに負け(´・ω・`)
R5 ミラクル ×〇〇
g1:メンターで速やかに削られて負け
g2:独楽はないが相殺着地。かなり厳しかったけど、同一ターンに裂け目の突破を2連発できて何とか勝ち
g3:裂け目の突破やSnTでカウンターを釣って、スニーク着地。グリセルからエムラに繋げて勝ち
R6 フードチェイン 〇×〇
g1:2t目くらいにグリセル出して勝ち
g2:フードチェインの着地を許してしまい、無限に生き物出てきて負け
g3:SnTからWILLの打ち合いで何とか通すも、潮吹きの暴君が出てくる、しかし相手がキャストできるスペルが無く、グリセルから繋げて勝ち
R7 カナスレ 〇〇
g1:SnTからグリセル着地させて勝ち
g2:SnT、騙し打ちとマスカン連打でSnTが通り、エムラ出して勝ち
R8 ANT 〇×〇
g1:2t目にSnTからエムラで、返しにコンボされずに勝ち
g2:ザンディットにWILLを切らざるを得ず、コンボ止めれず負け
g3:ハンデスで発射台抜かれるも、SnTトップしてエムラ着地。相手はハンド6枚くらいあったけどすべてマナ加速にかかわるもので揃わずに勝ち
R9 BUGデルバー 〇〇
g1:相手のフルタップ状態のデイズに対してこっちもデイズで対処してグリセル着地。
向こうはネメシスとタルモがいたので、pay7せずに上から確実に7点を与え続けて勝ち
g2:スニークを着地させたが、不毛で赤マナ潰されたため、赤マナ待ち状態。ここで引けばというとこで、指導霊引いてエムラを走らせて相手ライフ1に。グリセルをサージカルされていのでエムラ、大祖始だけだったが、3t後くらいに引けて勝ち
というわけで8-1で初日突破ッ!
他の新潟勢も7-2以上が多くかなり期待できそうな感じに
その日は自宅から通いだったので即帰宅して休んで二日目へ
二日目は700人くらいが残ったらしい
6回戦なのでトップ8のラインは13-1-1から13-2のオポ上位といったところ
R10 ミラクル ×〇〇
g1:SnTからエムラを着地させる。終末来ないでと願いつつ、相手の表情がよろしくなかったのでないかと思ったが、キッチリ積んでいたのでそのまま負け
g2:母聖樹からのSnTでグリセル出して勝ち
g3:マスカン連打で騙し打ち着地。相手は対策を特に引けずに殴り勝ち
R11 BUGカスケード 〇〇
g1:SnT通してグリセル着地。返しのリリアナは7ドローからWiLL探して対処して勝ち
g2:相手がダブマリ。ドロソでゆっくりハンドを整えて、騙し打ちで勝ち
R12 ANT ×〇〇
g1:3killされて負け
g2:グリセル着地が間に合い勝ち
g3:ワンマリでポンダーを1回撃つも、返しでセラピーからポンダー2枚抜かれるwハンデスを連打されて、相手から見れば自分のハンドはエムラ、グリセル、デイズ、何かという状態でコンボ始動。チューターからLEDを割って赤3マナで過去ルート。しかし引いた何かがWILLだったのでコンボを止める。その後、SnTを引けて、グリセル着地させて勝ち
かなり運が良かった
R13 ミラクル あっちゃん 〇〇
ここであたるw
前のラウンド当たりからお互い当たるなぁという話をしていてフラグ回収
GP静岡の再来がまさかくるとは・・・
g1:相手ダブマリで騙し打ち置いたところで相手投了
g2:相殺出されるも、母聖樹からSnTで騙し打ち着地。そこからグリセルとエムラに繋げて勝ち
出来れば当たりたくなかったがしょうがない
この時点で12-1
あと1勝で8ということで妙に緊張し始める
R14 エルフ 〇〇
g1:2t目グリセル着地できたが、ワンチャン与えたくなかったので、1t待ってスニークから入り、グリセル、エムラを走らせて勝ち
g2:相手2t目にグリンパスで繋げて来ようとするも途中で止まる。返しに紅蓮地獄で流して、スニークを着地させてグリセルとエムラ走らせて勝ち
R15 ID 渡辺プロ
殿堂バッジありがとうございます。
というわけで13-1-1の3位抜けでトップ8進出!
あっちゃんもそのあと勝ってトップ8進出!
エルドラージとデスタクとは・・・
ANTはきついけど他はまあまあ有利なマッチだったので当たりは良かったと思います
それでは決勝ラウンド
QF ANT R12の方 〇〇
ニコ生放送マッチでした。
g1:ワンマリ後、相手の強迫に対してブレストでSnTをトップへ。返しに墳墓からグリセルで勝ち
g2:相手が2t目にチューターで暗黒の儀式をサーチして負けたかと思ったがターンが返ってくる。返しにSnTから騙し打ちをだして、グリセルからエムラに繋げて勝ち
2-0勝ち
ANTは苦手なマッチだと思っていて正直出来過ぎた感がありましたが、速度重視という構成が良かったのだと思います。
SF SnT 山本プロ ××
ニコ生放送マッチでした。
g1:ハンド確認していたのでSnTから騙し打ちプランで行こうとしたがピアスが飛んでくる。ここでWiLLで対抗するがライフ計算をミスしていて、グリセルが1回しか起動できずに次弾を発射できずに負け
g2:ピアスケアでフェッチおいてからブレストを撃ったら、母聖樹が見つかる。返しにスニークを置かれて、こちらはタップインのため仕掛けられずに、エムラとグリセルをが走ってきて負け
というわけで決勝ラウンドは2没でトップ4フィニッシュとなりました。
直近の成績から考えるとかなり上振れました
SFはいろいろやりようがあり、練習が足りていなかったことを感じて悔しいことが多いですが、惜しくも決勝では破れてしまったがあっちゃんとトップ8に入れて嬉しかったです。
プロツアーの権利ももらえたので、次はそっちの舞台でも活躍したいですね!
前回は権利得たものの事情により行けなかったので今回は絶対行きます!
あっちゃんは改めておめでとう!
ラウンドの合間やtwitterで応援してくれた新潟の方はありがとうございました!とても励みになりました!
また次の目標に向けてがんばりたいと思います!
とても長くなりましたが、ではまたー
GP千葉 TOP 4
2016年11月27日 Magic: The Gathering1日目に引き続き2日目
詳細は後日書きますが、初日8-1、2日目5-0-1の3位抜けのTOP8!
準々決勝はANTに勝ち
準決勝はやまけんさんに負けてTOP4フィニッシュでした。
ミスして負けてるので悔しい部分もありますが、あつき君と一緒にTOP8残れたので満足です。
応援してくれた方ありがとうございました!
詳細は後日書きますが、初日8-1、2日目5-0-1の3位抜けのTOP8!
準々決勝はANTに勝ち
準決勝はやまけんさんに負けてTOP4フィニッシュでした。
ミスして負けてるので悔しい部分もありますが、あつき君と一緒にTOP8残れたので満足です。
応援してくれた方ありがとうございました!
【スタン】PPTQ アモンケット 信心亭 【黒緑昂揚】
2016年11月22日 Magic: The GatheringPPTQに参加
当初は圧倒的成長のために休日出勤の予定で、神レガシーがフィズるという状況でしたが、偶然に偶然が重なり圧倒的成長がフィズりました・・・
神レガシー行けたやん!と思いつつせっかくなのでどこかで大会ないかなーと探したら、昼前くらいの受付でPPTQを発見
ちょっと遠いけど間に合いそうだったの急遽参加
デッキはBG昂揚
悪魔が強かったので多めに採用
参加者20人くらいで5回戦とシングル3回戦
では簡単に
R1 マルドゥ機体 ×〇〇
g1:リリアナで相手の場をコプターだけにして行けるかと思ったが、返しに経験豊富な奴が乗り込んでワンパンで落とされる^^ ギデオンとか追加されて負け
g2:勘違いして警告くらうも、イシュカナやら剥ぎ取り強くて勝ち
g3:リリアナとイシュカナで抑えて、悪魔で勝ち
R2 青白フラッシュ 〇〇
g1:イシュカナで守ってエムラまでつなげて勝ち
g2:オーメンダールまで行くも、エムラを立たせて、イシュカナビームで勝ち
R3 青白フラッシュ ×〇×
g1:相手土地1t止まるも、こちらも攻め手を展開できずに、ギデオンまでつなげられて負け
g2:オーメンに対してエムラとイシュカナで勝ち
g3:ワンマリ後に、ギデオンの着地を許してしまい、そのまま何も引けず負け
R4 BG昂揚 〇×〇
g1:相手ダブマリで勝ち
g2:器から一瞬で昂揚までイかれて、蜘蛛、エムラで負け
g3:剥ぎ取りの攻撃を通し続けて勝ち
R5 ID
というわけで、3-1-1の6位でシングルへ
QF マルドゥ機体 ××
g1:相手ワンマリで色マナ出なそうで行けそうだったが、白黒ファストランドトップれて、攻勢捌けず負け
g2:除去を全く引けない上に、昂揚も達成できずにそのまま負け
というわけで1没ッッ!
やはりBG昂揚は安定するけど、もう一歩ですね
機体はやっぱり苦手ですね
先手取られたときは、死の重みや自然のままになど軽いスペルを駆使してうまく2アクション取れるようにできればなんとかってかんじかな
鞭打つ触手は意外と効かない場面が多いので微妙なのかも
同型と初めて当たったけど、先手後手で剥ぎ取りの枚数を悩む・・
先手はMAXでいい気がするけど後手はどうなんかな・・・とりあえず全抜きしていたけど正しいかわかりません
その後は移動して晴れる屋のレガシー
デッキはお試しSnT
R1 アル―レン 〇〇
R2 オムニ 〇〇
R3 ミラクル 〇×〇
3-0
お試しギミックは一応役にたったかな?
もう千葉まで近いですが、デッキはまだ迷っていますw
前回のレガシーGPは事情により出れなかったのでとても楽しみ
オンラインでの登録が必須ですので皆さん忘れずに
ではまたー
【スタン】PPTQ兼PWCと晴れる屋スタン【黒緑昂揚】
2016年11月15日 Magic: The Gathering昨日に引き続きスタンについて
横浜で行われたPPTQ兼PWCに参加 2週間くらい前かな・・
デッキは黒緑昂揚
理由としてはエムラ使いたかったから。
デッキ検索でよさげなリストを漁りぶっつけで試す。
100人くらいの7回戦とシングル3回戦
では簡単に
R0
寝坊したわけではないが会場が横浜ということもあり、移動時間の見積もりを誤る・・・
デッキリストは電車で書き、会場に居るあつき神に代わりにレジストを頼んで、駅からダッシュ
普段走ることもないので、非常にしんどかったが主催者挨拶の間になんとか到着して
間に合う
R1 マルドゥコントロール? 〇〇
G1:消耗戦になりこちらのデッキが6枚くらいになったところで殴り勝ち
G2:バイタルフォースが強すぎて勝ち
2-0 勝ち
R2 ジャンド昂揚 〇〇
G1:最速リリアナ着地で奥義まで守り切って勝ち
G2:ハンデスで除くと除去ばかりだったので、イシュカナやらPWで押して勝ち
2-0 勝ち
R3 マルドゥ機体 ×○○
G1:相手が先手ブン周りで負け
G2:剥ぎ取りが除去されずに、仕事をし続けて勝ち
G3:序盤は攻められて苦しかったが、イシュカナでなんとかこらえる。アヴァシンをケアしつつイシュカナビームと絡めて攻めて勝ち
2-1勝ち
R4 青白フラッシュ 〇〇
G1:膠着状態をエムラクールでぶち壊して勝ち
G2:除去で捌いてイシュカナ展開、ダメ押しでエムラキャストで勝ち
2-0 勝ち
R5 青白フラッシュ ×〇〇
G1はデッキリスト不備によるゲームロス
入れているはずの巡礼者の目が書いておらず、入れていないはずのリリアナ4枚目がはいっていたり、黒緑ファストランド4枚と書いたのに3枚しか入っていなかったりと散々でした・・・
電車でデッキリストを書くのはやめましょう(当たり前)
G2:相手がトリマリで勝ち
G3:除去からのイシュカナで蓋をしてエムラクールで勝ち
2-1 勝ち
R6 ID
R7 ID
というわけで5-0-2の4位抜け出シングルへ
QF マルドゥ機体 R3の方 〇×〇
G1:剥ぎ取り×2で押し切って勝ち
G2:コプターやら3/2を捌き切れずに負け
G3:永遠の見守りを2枚出されるが、睨み合いに持ち込み、黒ギアハルクとかでこじ開けて何とか勝ち
2-1 勝ち
SF ジャンド昂揚現出 〇×〇
G1:エムラサーチされた返しに精神背信をトップしたりいろいろついていて勝ち
G2:バイタルフォースを奥義されたり、エムラ2回キャストされたりで負け
G3:リリアナ奥義まで持っていき勝ち
2-1勝ち
というわけで決勝へ
F 赤白機体 ××
相手が先攻
G1:お互いワンマリも相手の展開を止められず負け
G2:ワンマリ後、土地が2枚で止まってしまい負け
0-2 負け
というわけで悲しみの三没(´・ω・`)
決勝はいいとこなしで負けてしまったので悔やまれる・・・
デッキはかなり強かったです。
翌週
GP千葉も近いしPPTQよりレガシーしたいということで晴れる屋へ
レガシーをやる気満々で到着して試合が始まったと思ったらレガシーではなくスタンをやっていた
何を言ってるのか わからねーと思うがry
なんとレガシーのデッキを忘れるという失態である・・
スタンは持っていたのでそのまま家に帰るのもあれなのでスタン杯に参加
緑ギアハルクとか精神壊しの悪魔を試す
50人くらいで6回戦
R1 グリコン 〇〇
リリアナ強くて勝ち
R2 青黒コン ○○
G1はリリアナ奥義で勝ち
G2はPW三人衆で勝ち
R3 青白フラッシュ ×〇×
G3はギデオン最速着地を捌けずに負け
R4 エスパーコン ×〇〇
G1は破滅トップされてリリアナ奥義を阻止されて負け
他はハンデスからのPWやらエムラで勝ち
R5 バントミッド 〇×〇
イシュカナとエムラが強くて勝ち
R6 白黒コン 〇〇
G1はエムラで勝ち
G2は相手が1T土地止まり押せ押せで勝ち
結果5-1で三位でした
やはりデッキが強いというかエムラが強いというか・・
機体デッキが少しきつい印象で他のメタ上のデッキには5分以上で戦えそう
かなりいじれる部分も沢山あるので調整が楽しいです
緑ギアハルクは場に出なかったのでよくわからず・・・
悪魔はデッキ的にもあっているのでいい感じ
あとフラッシュ相手は難しいけど駆け引きがあって楽しいですね
とりあえすスタンはこんなところで
千葉まで時間がないのでこれからはレガシーやりつづけるかな
ではまたー
20161114 最近のスタン①
2016年11月14日 Magic: The Gathering コメント (2)久しぶりの更新
仕事が忙しいは忙しかったのですが、休日はまあまあマジックやってました。
GP千葉が近いのでスタンとレガシーを並行で遊ぶ
とりあえずスタンについて記憶を頼りに簡単に
PPTQ ファミコンくん2号店 一か月くらい前?
デッキ エネルギーステロイド
2マナ生物を計12枚突っ込んで緑ギアハルクやPWでバックアップする感じ
一撃必殺のコンボ型ではなくミッドレンジ寄り
R1 4C機体 ○○
R2 ティムールエネルギー ○×○
g3はチャンドラ奥義まで行って勝ち
R3 4C機体 ××
g1は先手ブン
g2は1マリからのフラッド
R4 黒緑 ×○×
蜘蛛を突破できず・・・・
2敗なのでドロップ
翌日
PPTQ ファミコンくん本店
デッキは前日と同じ、サイドだけ少しいじる
R1 4C機体 ○××
R2 グリクシス現出 ×○○
緑ギアハルクはどこに何個乗っけるか解決前に決める。
対象に取った生き物には必ず1個以上乗せる必要がある。
日本語版だと望む数となってるけど5個以上対象はとれないらしい
distributeとdivideの違いだそうです。
ポルクラノスの怪物化と一緒ね
R4 4C機体 ○×○
ハイドラ強すぎ
R4 4C機体 ×○×
デパラの能力勘違いして負け
R5 アブザン石の儀式 ○×△
最後1Tあれば勝ちだったけど時間切れ
R6 青白フラッシュ ○×○
最後は相手マナフラッドで勝ち
結果3-2-1
ハイドラはかなり強かった。マナが不要で守れるのは偉い
ギアハルクも当然強かったです
サイドの粗暴な協力が機体デッキに対して刺さっていい感じだった
機体が使うギデオンがかなりきつい。最速で出されると当然だけど苦しい。飛行もいないので落とすのもきつい
先手が有利なのは当然だけど、かなり先手ゲー環境に感じました
とりあえず今日はこんなところで
ではまたー
仕事が忙しいは忙しかったのですが、休日はまあまあマジックやってました。
GP千葉が近いのでスタンとレガシーを並行で遊ぶ
とりあえずスタンについて記憶を頼りに簡単に
PPTQ ファミコンくん2号店 一か月くらい前?
デッキ エネルギーステロイド
2マナ生物を計12枚突っ込んで緑ギアハルクやPWでバックアップする感じ
一撃必殺のコンボ型ではなくミッドレンジ寄り
R1 4C機体 ○○
R2 ティムールエネルギー ○×○
g3はチャンドラ奥義まで行って勝ち
R3 4C機体 ××
g1は先手ブン
g2は1マリからのフラッド
R4 黒緑 ×○×
蜘蛛を突破できず・・・・
2敗なのでドロップ
翌日
PPTQ ファミコンくん本店
デッキは前日と同じ、サイドだけ少しいじる
R1 4C機体 ○××
R2 グリクシス現出 ×○○
緑ギアハルクはどこに何個乗っけるか解決前に決める。
対象に取った生き物には必ず1個以上乗せる必要がある。
日本語版だと望む数となってるけど5個以上対象はとれないらしい
distributeとdivideの違いだそうです。
ポルクラノスの怪物化と一緒ね
R4 4C機体 ○×○
ハイドラ強すぎ
R4 4C機体 ×○×
デパラの能力勘違いして負け
R5 アブザン石の儀式 ○×△
最後1Tあれば勝ちだったけど時間切れ
R6 青白フラッシュ ○×○
最後は相手マナフラッドで勝ち
結果3-2-1
ハイドラはかなり強かった。マナが不要で守れるのは偉い
ギアハルクも当然強かったです
サイドの粗暴な協力が機体デッキに対して刺さっていい感じだった
機体が使うギデオンがかなりきつい。最速で出されると当然だけど苦しい。飛行もいないので落とすのもきつい
先手が有利なのは当然だけど、かなり先手ゲー環境に感じました
とりあえず今日はこんなところで
ではまたー
【レガシー】BMO レガシー【グリクシスデルバー】
2016年10月26日 Magic: The Gathering
BMOレガシーに参加
デッキはグリクシシスデルバー
リストは海外でとかで勝ってるリストをちょっといじるくらい
300人超で9回戦とシングル
R1 デーモンストンピィ ○××
g1:チャリス1されるも、ヤンパイが生き残りすべての1マナスペルをトークンに変換して勝ち
g2:チャリス1されて動けず負け
g3:またもチャリス1wされるがデイズで弾く。場にクロック無く、相手のライフが4の状態でヒムが飛んできてブレスト。死儀礼とアンコウをどちらか選べる状態で死儀礼を選択。それが裏目になり毒の濁流で処理されたあとアンコウがリリアナで対処されチャリスがまた1で出てきて負け
R2 SnT ○○
g1:相手ダブマリで、ギタ調したら全部土地で勝ち
g2:スニークアタックを素出ししてたので針で封じようとする。対応してブレストからのWILLで消された後に外科的で積み込みを阻止して勝ち(当然エムラがトップ)
R3 白黒ゾンビ ○○
g1:不毛で変わり谷破壊したら土地止まって勝ち
g2:カウンターで要所を凌いでクロックパーミして勝ち
R4 グリクシスデルバー ○○
g1:相手トリマリで勝ち
g2:土地詰まって苦しかったけど、相手もクロックを出してこない間に何とか整えて
展開。相手がクロック不足でそのまま勝ち
終了後にサイドとかメインについて意見交換
参考になりました。
R5 相手覚えてないけど2-0で勝った気がする。。
R6 BUGデルバー ×○×
g1:相手のネメシスに対処できず負け
g2:不毛しながらクロックを刻む理想的な動きで勝ち
g3:相手のタルモが止まらず粘るも負け
R7 SnT ×○○
g1:除去ハンドキープしたら、SnTであっさり負け
g2:相手がダブマリで、ギタ調+セラピーでハンドを削ってクロック刻んで勝ち
g3:相手ワンマリで山1枚で止まってしまい、セラピーでSnT指定したら2枚あって勝ち
R8 デスタク ○××
g1:相手の生物を除去して、デルバーとアンコウで攻めて勝ち
g2:土地が縛られて思うように動けない間に、展開されて負け
g3:死儀礼経由で2t目ネメシスを決めるも、チャリス男で1を指定され、十手とバターで負け
R9 デスタク ○○
g1:ボルトを固め引いていたので相手の生物を除去しつつクロック刻んで勝ち
g2:マザー並んできつかったけど硫黄の精霊を着地させて処理する。装備品もグラッジでたたき割り、デルバーやネメシスで殴って勝ち
というわけで最終結果は6-3で50位くらいだった気がする
9回戦という長丁場で初めてデルバーデッキ使いましたが、思ったほど事故らなかったですね。
土地を切り詰めているので正直もっと事故るかなーとか思ってましたが・・・
ミラクル必ず当たると思いましたが当たらんかったね。アーキタイプ多いしこんなもんか。
なお、フリプで奇跡とメイン戦やったら全く勝てませんでした・・・
今までジャンドやマーベリック使っていてほぼ勝てなかったSnTに勝てたので、さすが青いデッキ
選択肢の多いデッキで使っていて楽しかったのでプレイの練度を高めればもっと安定して勝てるようになると思います。
あとサイドはもっといじれると思うのでいろいろ考えたい
タルモにわからされたので梟はやっぱ欲しいなぁ・・エルドラと同型も見れるし
メインも含めていろいろ試してみます
参加した方はお疲れ様でした。
ではまたー
デッキはグリクシシスデルバー
リストは海外でとかで勝ってるリストをちょっといじるくらい
300人超で9回戦とシングル
R1 デーモンストンピィ ○××
g1:チャリス1されるも、ヤンパイが生き残りすべての1マナスペルをトークンに変換して勝ち
g2:チャリス1されて動けず負け
g3:またもチャリス1wされるがデイズで弾く。場にクロック無く、相手のライフが4の状態でヒムが飛んできてブレスト。死儀礼とアンコウをどちらか選べる状態で死儀礼を選択。それが裏目になり毒の濁流で処理されたあとアンコウがリリアナで対処されチャリスがまた1で出てきて負け
R2 SnT ○○
g1:相手ダブマリで、ギタ調したら全部土地で勝ち
g2:スニークアタックを素出ししてたので針で封じようとする。対応してブレストからのWILLで消された後に外科的で積み込みを阻止して勝ち(当然エムラがトップ)
R3 白黒ゾンビ ○○
g1:不毛で変わり谷破壊したら土地止まって勝ち
g2:カウンターで要所を凌いでクロックパーミして勝ち
R4 グリクシスデルバー ○○
g1:相手トリマリで勝ち
g2:土地詰まって苦しかったけど、相手もクロックを出してこない間に何とか整えて
展開。相手がクロック不足でそのまま勝ち
終了後にサイドとかメインについて意見交換
参考になりました。
R5 相手覚えてないけど2-0で勝った気がする。。
R6 BUGデルバー ×○×
g1:相手のネメシスに対処できず負け
g2:不毛しながらクロックを刻む理想的な動きで勝ち
g3:相手のタルモが止まらず粘るも負け
R7 SnT ×○○
g1:除去ハンドキープしたら、SnTであっさり負け
g2:相手がダブマリで、ギタ調+セラピーでハンドを削ってクロック刻んで勝ち
g3:相手ワンマリで山1枚で止まってしまい、セラピーでSnT指定したら2枚あって勝ち
R8 デスタク ○××
g1:相手の生物を除去して、デルバーとアンコウで攻めて勝ち
g2:土地が縛られて思うように動けない間に、展開されて負け
g3:死儀礼経由で2t目ネメシスを決めるも、チャリス男で1を指定され、十手とバターで負け
R9 デスタク ○○
g1:ボルトを固め引いていたので相手の生物を除去しつつクロック刻んで勝ち
g2:マザー並んできつかったけど硫黄の精霊を着地させて処理する。装備品もグラッジでたたき割り、デルバーやネメシスで殴って勝ち
というわけで最終結果は6-3で50位くらいだった気がする
9回戦という長丁場で初めてデルバーデッキ使いましたが、思ったほど事故らなかったですね。
土地を切り詰めているので正直もっと事故るかなーとか思ってましたが・・・
ミラクル必ず当たると思いましたが当たらんかったね。アーキタイプ多いしこんなもんか。
なお、フリプで奇跡とメイン戦やったら全く勝てませんでした・・・
今までジャンドやマーベリック使っていてほぼ勝てなかったSnTに勝てたので、さすが青いデッキ
選択肢の多いデッキで使っていて楽しかったのでプレイの練度を高めればもっと安定して勝てるようになると思います。
あとサイドはもっといじれると思うのでいろいろ考えたい
タルモにわからされたので梟はやっぱ欲しいなぁ・・エルドラと同型も見れるし
メインも含めていろいろ試してみます
参加した方はお疲れ様でした。
ではまたー
近況
2016年10月16日 Magic: The Gathering激務期間だったのでしばらく更新できんかった。
生きてます。
大会に出ることはおろか、カラデシュもまともに買えていませんね・・・いつもならBOX買うけど買えてない
ぼちぼち落ち着くと思うので活動再開します。
とりあえずBMOは出ようと思うのでそれに向けてスタンのデッキを用意しないと。
プロツアーの結果を見て考えますかね
レガシーはグリクシスデルバー組んだけどどうなんだろうか・・・
対ミラクル経験が無しの状態で持ち込むのは危険ですね・・
ではまたー
生きてます。
大会に出ることはおろか、カラデシュもまともに買えていませんね・・・いつもならBOX買うけど買えてない
ぼちぼち落ち着くと思うので活動再開します。
とりあえずBMOは出ようと思うのでそれに向けてスタンのデッキを用意しないと。
プロツアーの結果を見て考えますかね
レガシーはグリクシスデルバー組んだけどどうなんだろうか・・・
対ミラクル経験が無しの状態で持ち込むのは危険ですね・・
ではまたー
【レガシー】神レガシー 【エスパーブレード】
2016年9月21日 Magic: The Gathering
神レガシーに参加
デッキはエスパーブレード
選択理由としては丸そうだったので
8chさんがBMOで使用したリストを参考に微調整(ほぼ一緒)
200人くらい参加の8回戦とシングル
では簡単に
R1 赤単スニーク?××
g1:ハンデスでスニーク抜いたら、トップスニークされて、歌からキャスト。WILLあったけど他に青いカード無く負け
g2:ダブマリで負け
R2 URデルバー ××
g1:土地2思案キープしたら、フェッチもみ消せされた上に思案で土地無くてgg
g2:疫病を人間指定で出したら、ネメシス出てきて対処できず負け
R3 デスタク○○
g1:リンリン強くて勝ち
g2:除去で捌いて、ジェイスをリンリンで守り続けてアド差広げて勝ち
R4 カラーレスエルドラージ ○○
g1:不毛連打で動きを鈍らせて、石鍛冶からのバターで勝ち
g2:ハンデスと不毛で妨害しつつ、ネメシス×2で勝ち
R5 Lands ×○○
g1:DDをソープロで一度弾いた程度では止まらず、ローム経由で連打されて負け
g2:外科的摘出をSCM経由で4連打してキーパーツ抜きつつクロックを刻む。ボイルまで撃たれてピンチだったけど、相手が勝ち手段を引かずに何とか殴り勝ち
g3:DD来ないことを祈りつつネメシスを展開。追加で引いたネメシスも展開して殴り切って勝ち
勝てたのはかなりラッキーでした。相性は激悪い・・
R6 ミラクル ○○
g1:ジェイスを着地させることに成功して、永遠とブレスト使い続けてアド差で勝ち。
g2:独楽を置かれるが土地詰まっていたので名誉回復で土地を割って縛る。その後石鍛冶とリンリンでクロックを刻み。流された後にネメシス出して勝ち
R7 SnT ○○
g1:ハンデスでスニークを抜いたが、Show and Tell引かれていて3t目くらいにブッパでグリセル。ほぼあきらめだが7ドローに対してソープロ撃ってさらに7ドローされるがWILLが飛んでこずに通る。その後石鍛冶からのバターで殴り切って勝ち
g2:またもShow and Tellからグリセルで同じようにソープロするが引かれずに通る。落ちたShow and Tellを外科的取り除き、スニークには針。こちらが黒マナ、相手が赤マナ引けずににらみ合いに。赤マナ一つだけだったのでカラカスたてつつリンリン展開して、相手が墳墓でくらいまくっていたのもあって勝ち
これもかなりラッキーでしたね・・・
R8 デスタク ×○○
g1:相手の装備品×2が強くて負け
g2:バイアルに対して封じ込めるおばさんが強くて勝ち
g3:ハンデスと除去で妨害して、並んだところを至高の評決で流した後更地にジェイス。ジェイスで+し続けて、精神を刻んで勝ち
というわけで0-2からの6-0で最終成績は6-2でフィニッシュ
なんか前にもあったな・・・
デッキ分布としてはデスタクがかなり多かった印象
今回の当たり的にはLandsが明確にきつかったので、他で落としたくかったですね・・・
エスパーはハンデス+カウンターでコンボ相手はかなり牽制できますが、案外ブルーカウント少なくてWILLが打ちにくかった。
その辺は色のバランス見直した方がいいかも。
あと1t目が暇で、能動的なアクションがハンデスしかないので、死儀礼を入れてデスブレードみたいな形にした方が強そう
GPまでにいろんなデッキ試して絞っていきたいと思います。
ではまたー
デッキはエスパーブレード
選択理由としては丸そうだったので
8chさんがBMOで使用したリストを参考に微調整(ほぼ一緒)
200人くらい参加の8回戦とシングル
では簡単に
R1 赤単スニーク?××
g1:ハンデスでスニーク抜いたら、トップスニークされて、歌からキャスト。WILLあったけど他に青いカード無く負け
g2:ダブマリで負け
R2 URデルバー ××
g1:土地2思案キープしたら、フェッチもみ消せされた上に思案で土地無くてgg
g2:疫病を人間指定で出したら、ネメシス出てきて対処できず負け
R3 デスタク○○
g1:リンリン強くて勝ち
g2:除去で捌いて、ジェイスをリンリンで守り続けてアド差広げて勝ち
R4 カラーレスエルドラージ ○○
g1:不毛連打で動きを鈍らせて、石鍛冶からのバターで勝ち
g2:ハンデスと不毛で妨害しつつ、ネメシス×2で勝ち
R5 Lands ×○○
g1:DDをソープロで一度弾いた程度では止まらず、ローム経由で連打されて負け
g2:外科的摘出をSCM経由で4連打してキーパーツ抜きつつクロックを刻む。ボイルまで撃たれてピンチだったけど、相手が勝ち手段を引かずに何とか殴り勝ち
g3:DD来ないことを祈りつつネメシスを展開。追加で引いたネメシスも展開して殴り切って勝ち
勝てたのはかなりラッキーでした。相性は激悪い・・
R6 ミラクル ○○
g1:ジェイスを着地させることに成功して、永遠とブレスト使い続けてアド差で勝ち。
g2:独楽を置かれるが土地詰まっていたので名誉回復で土地を割って縛る。その後石鍛冶とリンリンでクロックを刻み。流された後にネメシス出して勝ち
R7 SnT ○○
g1:ハンデスでスニークを抜いたが、Show and Tell引かれていて3t目くらいにブッパでグリセル。ほぼあきらめだが7ドローに対してソープロ撃ってさらに7ドローされるがWILLが飛んでこずに通る。その後石鍛冶からのバターで殴り切って勝ち
g2:またもShow and Tellからグリセルで同じようにソープロするが引かれずに通る。落ちたShow and Tellを外科的取り除き、スニークには針。こちらが黒マナ、相手が赤マナ引けずににらみ合いに。赤マナ一つだけだったのでカラカスたてつつリンリン展開して、相手が墳墓でくらいまくっていたのもあって勝ち
これもかなりラッキーでしたね・・・
R8 デスタク ×○○
g1:相手の装備品×2が強くて負け
g2:バイアルに対して封じ込めるおばさんが強くて勝ち
g3:ハンデスと除去で妨害して、並んだところを至高の評決で流した後更地にジェイス。ジェイスで+し続けて、精神を刻んで勝ち
というわけで0-2からの6-0で最終成績は6-2でフィニッシュ
なんか前にもあったな・・・
デッキ分布としてはデスタクがかなり多かった印象
今回の当たり的にはLandsが明確にきつかったので、他で落としたくかったですね・・・
エスパーはハンデス+カウンターでコンボ相手はかなり牽制できますが、案外ブルーカウント少なくてWILLが打ちにくかった。
その辺は色のバランス見直した方がいいかも。
あと1t目が暇で、能動的なアクションがハンデスしかないので、死儀礼を入れてデスブレードみたいな形にした方が強そう
GPまでにいろんなデッキ試して絞っていきたいと思います。
ではまたー
GP京都 2日目&まとめ
2016年9月15日 Magic: The Gathering仕事が激務で間が空いてしまった・・
というわけで初日チーム6-2-1抜けからのGP2日目へ
2日目はチェックパックする必要が無く、スタンプ付きのカード束を渡されるので楽ちん
パッと見た印象は1日目より使えるレアが多いッ!
緑が強いッ!って感じでした
出来たデッキは青赤 黒緑 赤白
特に黒緑はレア満載の昂揚デッキ。イシュカナ、ハイドラ、過ぎ去った季節など神話レア入り
自分は黒緑を使わせて貰って5回戦
正直細かく覚えていないので結果だけ
チーム 2-3 個人3-1-1でした。
チームとしての最終成績は8-5-1で90位だったかな
個人は11-2-1でノーバイと考えるとかなり良かったなと
しかし2日目のデッキは5-0するくらいのデッキなので少し悔いが残りますね・・負けはマリガン連続からの相手ドブンみたいな感じでした。
チーム戦GPは初めてで不安でしたが、2日目に進めた上にとても楽しかったので良かったです!
構築に関しては怪しいところだらけで正着を選んだとは言えないので次はしっかり練習してもっと上を目指したいですね。
チームを組んでくれた89式くんと水無月さんに感謝ッ!
あと個人的なGP京都ハイライト
1、初日。狼ロボこと狼の試作機2体がオリヴィアの竜騎兵でハンド5枚オールインして殴ってきたこと。なおそのゲームは捌き切って勝ちました。
2、初日。ギサとゲラルフに加え膨らんだ意識曲げが入った上位互換のようなデッキに1ゲーム目も2ゲーム目もギサとゲラルフ出されながら勝利したこと。
3、2日目。相手が序盤に墓地に落とした州民を滅ぼすものを墓場からの復活で釣り上げたこと。流石に勝ち
こんなとこでしょうか
折角京都に行ったので現地の食事とかも楽しみたかったのですが、時間の関係であまり叶わず・・・
次の機会に持ち越しですね。
地元新潟のの方とも会えたので良かったです。また遊んでください!
2日間お疲れ様でした!
ではまたー
というわけで初日チーム6-2-1抜けからのGP2日目へ
2日目はチェックパックする必要が無く、スタンプ付きのカード束を渡されるので楽ちん
パッと見た印象は1日目より使えるレアが多いッ!
緑が強いッ!って感じでした
出来たデッキは青赤 黒緑 赤白
特に黒緑はレア満載の昂揚デッキ。イシュカナ、ハイドラ、過ぎ去った季節など神話レア入り
自分は黒緑を使わせて貰って5回戦
正直細かく覚えていないので結果だけ
チーム 2-3 個人3-1-1でした。
チームとしての最終成績は8-5-1で90位だったかな
個人は11-2-1でノーバイと考えるとかなり良かったなと
しかし2日目のデッキは5-0するくらいのデッキなので少し悔いが残りますね・・負けはマリガン連続からの相手ドブンみたいな感じでした。
チーム戦GPは初めてで不安でしたが、2日目に進めた上にとても楽しかったので良かったです!
構築に関しては怪しいところだらけで正着を選んだとは言えないので次はしっかり練習してもっと上を目指したいですね。
チームを組んでくれた89式くんと水無月さんに感謝ッ!
あと個人的なGP京都ハイライト
1、初日。狼ロボこと狼の試作機2体がオリヴィアの竜騎兵でハンド5枚オールインして殴ってきたこと。なおそのゲームは捌き切って勝ちました。
2、初日。ギサとゲラルフに加え膨らんだ意識曲げが入った上位互換のようなデッキに1ゲーム目も2ゲーム目もギサとゲラルフ出されながら勝利したこと。
3、2日目。相手が序盤に墓地に落とした州民を滅ぼすものを墓場からの復活で釣り上げたこと。流石に勝ち
こんなとこでしょうか
折角京都に行ったので現地の食事とかも楽しみたかったのですが、時間の関係であまり叶わず・・・
次の機会に持ち越しですね。
地元新潟のの方とも会えたので良かったです。また遊んでください!
2日間お疲れ様でした!
ではまたー
GP京都1日目
2016年9月10日 Magic: The GatheringGP京都に参加
フォーマットはチームリミテッド
レアには恵まれませんでしたが、アンコ以下が偏った青黒ゾンビで個人8-1 チーム6-2-1でなんとか初日抜け。
プールにボムなかったので辛かったですがなんとか..
明日もがんばります。
フォーマットはチームリミテッド
レアには恵まれませんでしたが、アンコ以下が偏った青黒ゾンビで個人8-1 チーム6-2-1でなんとか初日抜け。
プールにボムなかったので辛かったですがなんとか..
明日もがんばります。
明日はグランプリ京都
2016年9月9日 Magic: The Gathering明日からグランプリなので京都いってきます。
前日入りして会場確認してからホテルへ
チームメイトとは集まって練習する機会がつくれなかったのでぶっつけ本番に近い感じですが楽しめたからなと思います!
では明日会場で会いましょう!
前日入りして会場確認してからホテルへ
チームメイトとは集まって練習する機会がつくれなかったのでぶっつけ本番に近い感じですが楽しめたからなと思います!
では明日会場で会いましょう!
スタンはひと段落してモダンシーズン
というわけでPPTQに参加
デッキはアブザンevolutionとか面白そうだなーと思いつつ結局トリコトラフト
事前予約はしてなかったけど突撃
蓋を開けてみると参加者17人?!
他の会場とも日程が被っているせいもありますが、都内でこの人数はほぼなさそう
というわけで5回戦とシングル3回戦
R1 赤白エンチャントコン ×○○
g1:白パガンダ重ね張りでロックされて負け
g2:血染めの月置かれたけど相手も平地1枚で修復天でクロックを刻む。非生貼られた後にもクロック刻むが、摩耗引いて破壊して勝ち
g3:相手が土地つまり気味のところに、トラフトと火力で押し込んで勝ち
R2 バーン ○○
g1:へリックスをSCM経由で連打して、トラフトで勝ち
g2:途中で白力戦引いたから、場に出したらまさかのテューンの戦僧で割られるw。続いて崇拝を貼るもまたテューンの戦僧w。ライフ3まで行くが、相手が何も引かずに殴り切って勝ち
テューンの戦僧とはたまげたなー
R3 バントエルドラージ ○-×-○
g1:マナリークでスマッシャーと溺れさせる者をカウンターしつつ、トラフトでクロック刻んで勝ち
g2:予見者連打でどうにもできず負け
g3:スマッシャーとトラフトの殴り合いに。最後は1t差で差し切って勝ち
基本的にきつい
R4 ID
R5 ID
というわけでスイス2位抜けでシングルへ
QF バントエルドラージ (R3の方) ○-×-○
g1:トラフト最速着地からのクロックパーミで勝ち
g2:スマッシャー連打に耐え切れず死亡
g3:相手の教主焼いたら、緑マナ出なくなったみたいで勝ち。(教主は洞窟経由)
基本的にきつい
SF アドグレイス ×○○
g1:最速トラフト着地でクロック刻むも、非生で時間稼がれ、1t差で負け
g2:ダブマリで対抗変転キープ。相手のぶっぱを対抗変転で躱して勝ち
g3:白力戦2枚キープ。途中で対抗変転も引いていたので、ぶっぱを対抗変転で躱して勝ち
対抗変転強い
ハンデスとか入ってないらしいのでこれ一枚で詰むらしい
というわけで決勝へ
F 親和
g1:除去ハンドキープしたら、一向にクロック引けずに負け。
g2:ワンマリ後、除去で盤面は何とか捌くがクロックを引けず。今度はそのままマナフラしてしまい負け
というわけで悲しみの3没ッ
正直バントエルドラージにシングルで当たった時点できついなーと思いつつ何とか勝ち、
アドグレイスも運よく勝てたので行けると思いましたが残念ですね。
バントエルドラージきついので今度から月をサイドに積もうかな。結構たくさんいるし。
また次頑張ります。
ではまたー
というわけでPPTQに参加
デッキはアブザンevolutionとか面白そうだなーと思いつつ結局トリコトラフト
事前予約はしてなかったけど突撃
蓋を開けてみると参加者17人?!
他の会場とも日程が被っているせいもありますが、都内でこの人数はほぼなさそう
というわけで5回戦とシングル3回戦
R1 赤白エンチャントコン ×○○
g1:白パガンダ重ね張りでロックされて負け
g2:血染めの月置かれたけど相手も平地1枚で修復天でクロックを刻む。非生貼られた後にもクロック刻むが、摩耗引いて破壊して勝ち
g3:相手が土地つまり気味のところに、トラフトと火力で押し込んで勝ち
R2 バーン ○○
g1:へリックスをSCM経由で連打して、トラフトで勝ち
g2:途中で白力戦引いたから、場に出したらまさかのテューンの戦僧で割られるw。続いて崇拝を貼るもまたテューンの戦僧w。ライフ3まで行くが、相手が何も引かずに殴り切って勝ち
テューンの戦僧とはたまげたなー
R3 バントエルドラージ ○-×-○
g1:マナリークでスマッシャーと溺れさせる者をカウンターしつつ、トラフトでクロック刻んで勝ち
g2:予見者連打でどうにもできず負け
g3:スマッシャーとトラフトの殴り合いに。最後は1t差で差し切って勝ち
基本的にきつい
R4 ID
R5 ID
というわけでスイス2位抜けでシングルへ
QF バントエルドラージ (R3の方) ○-×-○
g1:トラフト最速着地からのクロックパーミで勝ち
g2:スマッシャー連打に耐え切れず死亡
g3:相手の教主焼いたら、緑マナ出なくなったみたいで勝ち。(教主は洞窟経由)
基本的にきつい
SF アドグレイス ×○○
g1:最速トラフト着地でクロック刻むも、非生で時間稼がれ、1t差で負け
g2:ダブマリで対抗変転キープ。相手のぶっぱを対抗変転で躱して勝ち
g3:白力戦2枚キープ。途中で対抗変転も引いていたので、ぶっぱを対抗変転で躱して勝ち
対抗変転強い
ハンデスとか入ってないらしいのでこれ一枚で詰むらしい
というわけで決勝へ
F 親和
g1:除去ハンドキープしたら、一向にクロック引けずに負け。
g2:ワンマリ後、除去で盤面は何とか捌くがクロックを引けず。今度はそのままマナフラしてしまい負け
というわけで悲しみの3没ッ
正直バントエルドラージにシングルで当たった時点できついなーと思いつつ何とか勝ち、
アドグレイスも運よく勝てたので行けると思いましたが残念ですね。
バントエルドラージきついので今度から月をサイドに積もうかな。結構たくさんいるし。
また次頑張ります。
ではまたー