権利取れてたのでRPTQに参加してきました。


デッキはいろいろあって白黒コンで参加


カンパニーが安定だとは思ったけど、ミラーがしんどいことと、今までカンパニーを使いこんできた猛者とあたったときに勝てないだろうということで回避


なのでカンパニー強いといことで白黒コン


PW型ではなくプロツアー優勝したアヴァシン採用型


あとは追加の勝ち手段で、荒野の確保+修道院を採用


エディクトランドも取りたかったけど修道院の関係で見送り


エムラデッキに対してはメインはどうしても不利なため、サイド後にハンデスやら無限の抹消で頑張る感じ



80人くらいで7回戦とシングル1回戦


では簡単に


R1 バント 餅くん ○××

いきなり身内でしょんぼり(´・ω・`)

g1:衰滅で流したあとは相手息切れで、PWでアド取って勝ち

g2:カウンターで全体除去を弾かれて、殴られて負け

g3:序盤はいい感じに展開するも、最後に出てきた変位エルドラージを除去できるカードを一向に引けず、その1体に負け


R2 白緑伝説? ○×△


g1:除去で更地にした後にPWが3体並んで勝ち


g2:リリアナ奥義まで行くもブリセラへの合体を許してしまい負け


g3:押される展開だったけど、次元の激高覚醒で盛り返して、あと1ターンというところで時間切れで引き分け


R3 ジャンド昂揚 ○××


g1:リリアナ奥義まで行って勝ち


g2:エムラのキャストを許してしまい負け


g3:無限の抹消で見えてるイシュカナとエムラで悩んでイシュカナ。最終的にエムラを回収されてキャストで負け


R4 人間カンパニー ○○


g1:かなり押される展開だったけど、確保からオーメンダールにたどり着き殴って勝ち


g2:相手がダブマリで勝ち



R5 4CPWコン? ○○


g1:盤面を除去で捌いて、PW並べて勝ち


g2:相手が地主になっていたのでPW並べて勝ち


R6 赤緑ランプ ×○×


g1:順当にマナ伸ばされてウラモグで負け


g2:ハンデスで妨害しつつクロックを刻んで何とか勝ち


g3:ハンデス連打で妨害するも、トップから有効牌引かれ続けて負け



R7 ジャンド昂揚 ○○


g1:膨らんだ意識曲げがきつかったけど、オブでなんとか処理して、そのままオブが生き残り続けてくれて勝ち


g2:エムラ着地まで行くが、こちらオーメンを呼び出すことに成功。しばらく睨み合いが続くが、こちらが先にエムラへの回答であるオブを引き込み、そのままオーメンで勝ち



結果は3-3-1でした。


R2の引き分けがもったいなかった。g2で粘ってしまったのが良くなかったな・・


昂揚デッキはMOであんま当たらなかったので戦い方がいまいちわからんかった。最優先でエムラを抜く必要がありましたね。


メタゲームブレイクダウンではカンパニーが4割くらいだったので悪い選択では無かったはず


腕に自信のある人はやっぱりカンパニーを選択した感じですかね。


何はともあれ餅くんが抜けれたので何より。


PTでの活躍に期待ッッ!


これからはスタンやる機会があんま無さそうなのでモダンに切り替えて頑張っていきましょう。



ではまたー


PT異界月をだらだらと観戦


構築はバントカンパニーだらけかなーと思っていたわけですが・・・


蓋を開けたらいろんなデッキが出現しておるね


いやバントカンパニーが最大勢力に間違いはないんだけども


特にエムラ―クールとタコこと老いたる深海鬼がかなり使われてますね


エムラクールは中継でもかなりの頻度で見かけましたら出たら勝ちという暴れっぷり


タコも連続でだして、縛りつつパワー5で殴ってくるのでエグい


ティムール現出ではコジレックリターンとの相性の良さが光る


加えて仕事を終えた巡礼者の目をコストで出せたりと流石によく練られてますね


アーティファクトが落ちることでエムラのコスト軽減にもなりますし


まだ初日なので最終的な勝ち組は何かわかりませんが、2日目もエムラが暴れる様子を良く見かけることでしょう



話変わってMOの話


MOでは黒緑現出を調整中


リアリティースッマシャ―試し中だけどかなり強いね


スキジックとは・・・


序盤の動きがもっさりしがちなのでそこが課題


そして相変わらず飛行には弱い・・


サイドに1マナ3点振り分けとか試しているけどどうなんだろうか・・・


ではまたー


今年のfrom the vaultシリーズであるFrom the Vault: Loreの内容が公開された模様

そもそもテーマなんだっけ?

以下内容

Beseech the Queen
Cabal Ritual
Conflux
Dark Depths and Marit Lage
Glissa, the Traitor
Helvault
Memnarch
Mind’s Desire
Momir Vig, Simic Visionary
Near-Death Experience
Obliterate
Phyrexian Processer
Tolaria West
Umezawa’s Jitte
Unmask


十手と暗黒の深部あるのでまあまあかな?トークンもつくし


儀式 西部 暴露あたりは下の環境でも使えるからいいね


他はまあお察しといった感じですかね・・・


定価であれば買いたいね


ニッサVSオブの中身も発表されましたが、まあこんなもんかという内容でしたね。


PWが新絵なのでよしとしよう


オブのほうはオリジナルよりかっこいいので欲しいですね


ではまたー
というわけで続き


BMOスタンの翌日はモダンに参加


デッキはトリコトラフト


メインは変わらず、サイドを少し変更


180人くらいの8回戦とシングル3回戦



R1 赤緑ヴァラクート ○-×-×


g1:トラフト+崇拝で無敵になって勝ち


g2:カウンターとヴェンディで妨害しながら攻める。ハンド確認していたからターン返ってきたら勝ちというところでスケシトップされて負け


g3:カウンターとかで妨害するもクロックを引けず・・・ 火力でライフは攻めるも、緑命令とか飛んできた上にタイタン出てきて負け

g3はキープミスかな。トラフトキープするべきだった


R2 トリコナヒリ ×-○-×


g1:土地並べて合って睨み合いになるも、相手の火力連打を捌けずに負け


g2:トラフトを先出しして勝ち


g3:ナヒリ着地を許してしまい、何とか粘るも奥義までいかれて負け


トラフト引けんときついね


ここで0-2で目無しなのでドロップしようか迷うも練習のため続けることに


R3 赤緑ゴブリン ○-○


g1:初動ガイドだったのでバーンかと思ったけどゴブリンだった。生物は除去しつつ、トラフトに神格の鋼つけて勝ち


g2:トラフト+崇拝で勝ち


相性がいい


R4 ジャンド ○-×-○ 


g1:タルモ×2を爆薬で吹き飛ばしつつ、トラフトでクロック刻んで火力で勝ち


g2:ライフの削り合いになるが、強情なベイロスのゲインが強くて負け


g3:返しのリリアナを恐れず3t目にトラフトを着地させ、リリアナは出てこず。そこから毎ターントラフトの道を空けつつ殴り切って勝ち


意外とジャンドはいける?


R5 ナヤZOO ○-○

g1:相手がダブマリで勝ち


g2:赤マナ引けずにきつかったけど、何とか赤マナ間に合って除去連打。捌いた後はこちらもクロック引けなかったけど相手も何も出てこず。先に天使にたどり着いて殴って勝ち


軽めのZOOだったので流石に相性勝ちか


R6 感染 ×-○-○


g1:野生の抵抗が強すぎて、火力が機能しなくなり負け


g2:爆薬が大活躍して勝ち


g3:相手の呪文滑りはカウンターして、こちらの呪文滑りを着地させる。そのまま呪文滑りは除去されずに飛行でクロック刻んで勝ち


野生の抵抗強すぎ問題


R7 トリコナヒリ ○-○

g1:トラフトを通して殴り始める。至高の評決で流されるも、かなりライフ減っていたので火力投げて勝ち


g2:相手がダブマリで、トラフト着地させて殴って勝ち


やはりトラフトが肝か


R8 親和 ○-×-○

IDしようか悩んだけど落ちそうだったのでガチ
(最終結果見るとIDでマネー貰えていた)

g1:SCM経由で除去連打の後トラフト着地。相手も感電破でダメージ与えてくるが、殴り切って勝ち


g2:赤マナを引けずに除去が間に合わず負け


g3:相手が血染めの月貼ってくるも、平地と島を持っていたので難を逃れる。除去を連打して生物は残さないがクロック引けず。相手がギラプールの霊気格子ダメージ与えてくるも、死ぬ前に何とかトラフトを引けて、崇拝も出ていたので殴って勝ち


平地と島持ってたのはついてた。むしろ相手のミシュラが機能しなくなってよかったかも。


というわけで0-2から6連勝して最終成績6-2


18位とかでマネーフィニッシュ


0-2からのなので当然オポは最下位でした・・


正直いつドロップするかというとこでしたが何とか勝てて良かったです。


カレーさんは優勝おめでとうございます


観戦していて正直無理かなという場面が何回かありましたが、最終的にはそこから勝っていたのすごいです。


レガシーでも8chさんとかでぃあんが8には惜しくも及びませんでしたが好成績を残しましたね


かでぃあんはその剛腕っぷりを見せつけてくれたので観戦していて楽しかったですw
(トップから唯一と言っていい回答を引いてくる)


観戦してるとレガシーやりたくなってくるね


参加した方はお疲れ様でした。


今後はプロツアーの結果を見つつRPTQに向けてスタンの練習をしていこうかな


ではまたー

BMOスタンダードに参加してきました


デッキは白緑トークンを予定していたけど、膨らんだ意識曲げが強いとキハラ神が言っていたので黒緑現出


フライデーとかで試したけど、なるほど確かに強い。


400人くらい参加の9回戦とシングル3回戦



では簡単にレポ



R1 白黒Angel ○-○


g1:意識曲げ2連打でアド差で勝ち


g2:ライフ2まで落ち込みギデオンの忠誠度9くらいまで行くも何とか耐えて耐えて捲って勝ち

危うくブリセラ出るとこだった・・


R2 白緑トークン ○-○

g1:ギトラグの怪物が永遠とアドをもたらし勝ち


g2:こっちもギトラグの怪物ゲーして勝ち


R3 バントカンパニー ×-×  ヤソオカプロ


g1:中隊連打+ドロコマ連打で盤面を圧倒されて負け


g2:ここぞというとこで土地がつまり、中隊連打されて負け


R4 青白スピリット  ×-○-× 


g1:飛行止まらずに負け


g2:除去と意識曲げで何とか勝ち


g3:呪文捉えを連打されて上から殴られて負け


弱点が出たね・・・


R5 バントカンパニー ×-○-×


g1:カンパニ―とアヴァシンに負け


g2:ギトラグとかでアド稼いで勝った気がする


g3:相手の展開に対してこちらも除去+展開するが、土地が伸びずにライフを詰められる。
最終的に捌いたと思ったら相手が飛行トップしてきて、ダメランでかなりくらっていたせいもあり(残り2)上から殴られて負け



2連勝からの3連敗でドロップ(´・ω・`)



意識曲げは確かに強いけど、飛行に弱いという致命的な弱点が・


今後使うなら飛行に弱い点を何とかするのが課題かな・・


使った感じは白緑トークンにはそれなりに戦えて、バントカンパニーは飛行も増えてることがありちょい不利かな


青白スピリットとか赤青瞬速は現状とても不利かな



ドロップしたので8講へ


折角レガシーで青系デッキ組んだのでレガシー8講へ


デッキは青白デルバー


メインは一応揃ってたけど、サイドがあんまり持ち合わせがなかったので急造+ちょっと借りて参加


R1 UBリアニ ×-×


g1:こちらダブマリで流石に勝負にならず。グリセル釣られて負け


g2:カウンター構えつつネメシス着地でクロックを刻む。RIPも貼って取れるかと思ったが、まさかのメンター着地。殴り合いになるも1t差で負け


1没(´・ω・`)


g2はブレスト連打したけどほとんど土地で厳しかったですね。土地引いて土地戻してフェッチ切るみたいのが多かった。


負けはしたけどとても楽しかったのでもう一回出ようと思ったけど時間も無く立たなそうだったのでモダン8講へ


デッキはいつものトリコトラフト


R1 赤緑ヴァラクート ○-×-○


g1:トラフト最速着地で削り切って勝ち


g2:カウンターで捌くも、攻め手を引かずに緑タイタン出てきて負け


g3:白力戦を貼って、飛行クロックを刻み、火力で押し切って勝ち



R2 グリクシス ○-○


g1:ヴィジョンでアド稼がれるが相手がトラフト触れずにそのまま殴り切ってかち



g2:お互い土地を並べ合ってドロー後を繰り返す。相手タシグルでこちらトラフトで睨み合い。かなり難しいゲームになるが、修復の天使+火力で勝ち。



R3 ○(トス)



というわけでプレイマットをゲット




翌日はモダンとレガシーどっちも予約してなかったので前日予約待ちに


本命はレガシーだったけど、前日受付時点で倍率2倍以上だったのでモダンへエントリー


モダンに前日受付エントリーしてしてた人は無事に全員参加できました。


一方レガシーは最終的に倍率4倍以上でした・・


というわけで翌日はBMO サンデー モダンに参加


続くッッ!



ファミコンくん2号店で行われたPPTQに参加


予約してなかったけど当日枠で滑り込み


デッキはトリコトラフト


最近はトリコしかつかってないけどモダンシーズンだからしょうがないよね


今回は4マナエルズぺスを試す


サイドに白力戦 昇天増えてるため



60人くらいで6回戦


R1 トリコ昇天 ○-×-×


g1:トラフト最速着地で殴り切り


g2:パス引けず、クラーケンに負け


g3:ドローゴ―が続いて、昇天2枚捌くまでは良かったけど、クロックを引けずに3枚目出てきて負け



R2 赤緑ヴァラクート ×-○-○


g1:あっさりスケシ決まって負け


g2:相手が白力戦を失念していてぶっぱしてきて勝ち


g3:カウンターで妨害しながらクロックを刻む。優勢な状態でタイタントップされて怪しくなるが、飛行クロック+追加の火力を引けて勝ち 


R3 感染 ×-×


g1:強大化+ファイマナジャイグロに対してマナリーク機能しなくて負け


g2:g1とほとんど一緒のパターンで決められて負けw



R4 赤白エンチャントコン? ○ー○


g1:白パガンダに手を焼くが、爆薬引けて吹き飛ばして勝ち


g2:カウンターで要所を打ち消して、火力と飛行で勝ち



R5 ドレッジ ×-○-△


g1:もりもり掘られて負け


g2:アンガーとレリック引けて勝ち


g3:アンガー連打でぐだらせて、あと少しで勝てるという所で時間切れ


g1は無駄に粘った感があるので早く投了すればよかったかな



R6 白黒ヘイトベアエルドラージ ○-×-○


g1:トラフト+エルズぺス=勝ち


g2:サーチするのに2マナ要求する猫にいいように嵌められて負け


g3:序盤は相手の生き物にこっちが除去を当てまくる展開でトップ勝負に。先にこっちがトラフトにたどり着き3tで削り切って勝ち



結果 3-2-1でした(´・ω・`)


昇天にはそこまで相性悪くないと思ってるんですが落としてしまった・・・


感染もとても有利なはずなのに落としてしまうなど、勝つべき相手に負けてるのでダメですね・・・


有利な相手にはきっちり勝って苦手なところはくらいついて行かないとね。


白力戦は試してみたけど好感触でした


今は2枚だけど、開始時に出したいから増量かな。


アンガーはやっぱりドレッジに強かった


しかし、昇天がすげー多かったからもうちょい対策増やそうかな・・


ではまたー

【モダン】PPTQ 霊気紛争 【トリコトラフト】
土日のプレリには参加せず、新シーズンということでPPTQに参加


フォーマットはモダン


デッキはいつものトリコトラフト


ドレッジはアンガーあれば何とか行けるだろうということでアンガー多め


あとは天使の運命を試す



170人(?!)くらいの8回戦とシングル3回戦


PTQあったころの人数と差がないんですが・・


まあ今日は関東圏はここしかPPTQないからしょうがないか



では簡単にレポ



R1 グリクシスビッグマナ? ×-○-×


g1:ドロー後ヴェンディを2回スカって、残酷な根本原理トップされて負け


g2:トラフトで殴り切り


g3:難しい勝負になるが、短期決戦プランで行ったら除去引かれてて負け


1-2 負け


R2 マーフォーク ○-×-○


g1:SCM経由で片っ端から除去して勝ち


g2:除去を引けずにロードで負け


g3:こちらダブマリで流石にノーチャンかと思ったが、バイアルにヴェンディをうまく合わせて展開を封じてクロックを刻み、列柱と火力で何とか勝ち。


2-1 勝ち

相手マナフラ気味だった


R3 メガハンデス ○ー○


g1:相手土地1枚で止まり、トラフトで殴り切り


g2:罠橋貼られるも後続が出てこず、カウンター構えながら摩耗損耗引くまで待つ感じかなと思ったけど火力を大量に引いてSCM経由で投げつけて勝ち


2-0 勝ち



R4 スーパークレイジーズー ×-○-○


g1:パス引けずに、殴り切られる


g2:呪文滑り強くて勝ち


g3:滑りを出して除去しながら、トラフトで殴って勝ち


2-1 勝ち


流石に相性か・・



R5  トロン ○ー○


g1:相手が土地2枚で止まって、トラフトで勝ち


g2:カウンター構えながら修復の天使でクロックを刻む。結局ウルザランドが2種類で止まっている間に殴り切り


2-0 勝ち


相性微妙だけど運が良かった



R6 親和 ×-×


g1:パス引けずにラベジャーを処理できず負け


g2:石のような静寂は損耗で、パスには頑固な否認と相手何でも持ってるで負け


0-2 負け


結構有利だと思ってたので残念(´・ω・`)



R7 青黒LO ○-×-○


g1:トラフトが高速クロックを刻み殴り切り


g2:生き物引けずに、長引いてしまってLO負け


g3:序盤は土地詰まって苦しかったけど、カウンターで耐えつつトラフト着地。そこからクロックを刻んで勝ち


2-1 勝ち


トラフトが強い。書庫の罠だけちゃんとケアしましょう



R8  緑単ストンピィ? ○-○



g1:破壊不能ウーズ出てきて、怨恨つけられたりしてきつかったけど、ここぞというとこでパス引けたので、何とか列柱ビートモードで捲って勝ち



g2:相手が土地2枚で止まっていたので、ヴェンディで上から刻んで、火力で勝ち



2-0 勝ち


相性はあんま良くないけど何とか勝ち



結果 6-2 で17位とか


初戦負けてしょんぼりだったけど何とか持ち直したね


まあスイス抜けないと意味ないけど・・・


親和に負けたのが悔やまれるなー


これからはモダンフォーマットのPPTQがほとんどなのでいろいろ試しつつ廻ってみたいと思います


異界月は8マナ3/4の出たときハンド捨てて3枚引くデーモンくんがフォーマット問わずやれる子だと思います。



ご飯は近くのうどん屋 大地のうどんへ


ごぼう天うどんが有名らしい


有名なだけあってインパクトがありました( ゚Д゚)


とてもおいしかったのでまた行きたい



ではまたー
WMCQに参加



まあ近いし、せっかくなので



デッキはトリコトラフト



メインから爆薬と評決を採用



サイドには気持程度の墓地対策を積む



340人くらいの9回戦とシングル3回戦



では簡単にレポ




R1 バーン ×-○-○

g1:攻め手引けず負け


g2、g3はトラフト無双



R2 感染 ○ー○


g1:除去連打からのトラフト天使で勝ち


g2:呪文滑りだして時間稼いで殴って勝ち



R3 親和 ○ー○


g1:火力とカウンターで捌いて、トラフトで勝ち


g2:勇者きつかったけど上から殴って勝ち



R4 黒緑エルフ ×ー×


g1:ライフレースするも数に押されて負け


g2:こちらのミスもあり、1ターン差で負け



R5 グリクシスコン ×ー○ー×


g1:ヴィジョン×2でアド差ついて負け


g2:トラフトでライフレースを仕掛けて、火力と絡めて勝ち


g3:相手のタシグルと遊んでる間に、ヴィジョンの待機が明け始めて捲られて負け


R6 バーン ×ー○ー○


g1:裏目を引き負け


g2:トラフトとへリックスで勝った気がする


g3:滑りと援軍強くて勝ち


R7 ジャンド ×ー○ー○


g1:土地なしで2マリしたあとの5枚も土地なしで負け


g2:トラフトと火力で押し切って勝ち


g3:2t目ボブ生き残って負けたかと思ったが、ボブがダメージ源となり8点くらい持って行ってくれたので火力で勝ち



R8 5色白日コン ○ー○


g1:トラフト生き残って勝ち


g2:ヴェンディでハンドを検閲して上からクロックを刻みつつ、要所はカウンター。そのまま火力と絡めて勝ち



R9 ジャンド ○ー○


g1:トラフトと天使強くて勝ち


g2:ここでもトラフトが活躍。何回か殴ったあとに火力投げつけて勝ち



というわけでトータル7-2


確か23位だったかで終了



あと1勝が遠い・・・


コンボ多かったけど当たらんかったね。



墓地対薄いし当たっていたら厳しかっただろうけど・・・



いつも言ってるけどなんだかんだでトラフト強かったです。


天使の運命を入れたデスティニートラフトプランも考えたけど時間なくて試せず・・・


軽いから神格の鋼の方が強いかも?



まだまだいじれる部分が多いとは思うので今後も使っていきたい


次のWMCQもモダンだしPPTQもモダンなので頑張りたいね


来週はプレリなので一休み


ではまたー
【モダン】神モダン【トリコトラフト】
体調悪くて死んでました・・


神モダン挑戦者決定戦に参加



デッキは前日同じくトリコトラフト

メインボードは変わらず

1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《島/Island》
1 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
24 Lands
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
13 Creatures

1 《謎めいた命令/Cryptic Command》
1 《電解/Electrolyze》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《流刑への道/Path to Exile》
3 《差し戻し/Remand》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《血清の幻視/Serum Visions》
23 Spells

サイドは写真参照

前日はとにかく高速アグロやバーンなどが多かったので、機を見た援軍増量。あとバントエルドラージさすきついので評決を取る


290人くらいで9回戦とシングル


では簡単にレポ



R1 バーン ×-○-○


メインはクロック引かず負け


サイド後は援軍とか活躍して勝ち


R2 アドグレイス ×-×


g1:勝負を焦り過ぎて負け


g2:ヴェンディで下送るカードミスって負け


R3 ランタンコン ×-○-×


g1:嵌って負け


g2:嵌る前に勝ち


g3:白力戦貼られて火力撃てない間に嵌って負け


初めて当たったけどマジでなんもできないのな・・・



R4 マーフォーク ○-×-○


g1:除去しまくって勝ち


g2:クロック引けない間に並べられて負け


g3:アンガー刺さって勝ち


R5 白黒エルドラージ ×-×


g1:三人衆でボトムに送ったカードを引かれたりして負け


g2:ランドが2で永遠ストップして負け



R6 白単アグロ ×-○-○


g1:デッキリスト不備でゲームロス・・・


g2:修復の天使強くて勝ち


g3:相手マナフラで勝ち



R7 緑単ビッグマナ? ○-×-×


g1:相手トリマリで勝ち


g2:原始のタイタン処理できず負け


g3:死ぬまで土地引いて負け



R8 黒単アグロ ×-×


g1:相手ダブマリこちらワンマリも、カリタスを処理できず抹消者もでてきて負け


g2:ゲラルフの伝書使ってカードが強すぎて負け



R9 感染  ○-○


g1:常に除去構えつつ動いて勝ち


g2:呪文滑りだして勝ち



結果 4-5のタシグルでした(´・ω・`)


前日調子よかったのでもっと勝ちたかったですね・・



結構デッキの動き知らないで負けたのが多かったのでそこは次に活かしたい


WMCQもありますが、とりあえずトリコで出ようかな。青白もいいけど・・


改良するなら差し戻しの枚数を減らして違うカードにしたりですかね


バーンとか親和に全く有効ではないし、高速なアグロも結構多いですからね・・・


まあ他にも試したいカードも触りつつ調整していく感じで


ただトリコ使うにしてもナヒリ型はたぶん使わないと思います・・


ではまたー

The Last Sun 予選に参加


フォーマットはモダン


翌日は神モダンなのでその練習も兼ねて・・


デッキはジャンドとかと迷ったけど、トリコトラフト


ジャンドはバーンに弱いのが気になったので


参加者150人くらい(?!)の8回戦(長い・・)



8回戦なので12位まで権利獲得



では簡単にレポ



R1 親和 ○-○


g1:瞬唱経由で根こそぎ除去して勝ち


g2:2t目石のような静寂で縛る。しかし刻まれた勇者が強くて負けそうになるが、呪文滑りトップして止めながら巻き返して勝ち

2-0



R2 バーン ○-×-○


g1:へリックス連打で勝ち


g2:機を見た援軍で6点回復するも負け


g3:相手マナフラ気味でトラフトで差し切って勝ち

2-1


R3 バーン ○-×-○


g1:生き物除去しつつ、天使で勝ち


g2:攻めのキープしたら事故って負け


g3:土地引きすぎて死にそうだったが、幽霊街で白マナ潰して、トラフトで何とか勝ち

2-1

R4 バントエルドラージ ○-×-○


g1:地上は完全に止まっていたので、トラフトを4点火力モードでチャンプアタックして、稲妻3回くらい打って勝ち


g2:現実を砕くものに砕かれて負け


g3:相手ダブマリで勝ち


2-1


R5 トリコ昇天 ○-×-○


g1:トラフトが強くて勝ち


g2:土地詰まって昇天にカウンター乗って負け


g3:氷の中の存在が除去れずに変身してしまい負け


1-2

R6 カルドーサレッド? ○-×-○


g1:瞬唱経由でへリックスと稲妻使いまわして除去して、天使連打で勝ち


g2:土地が1枚で止まって負け


g3:ガイドから始まって、エミッサリー経由で大量に展開してきて負けたと思ったが、ガイドでアンガー捲れて返しに撃ってそのまま勝ち

2-1


R7 トリコナヒリ ○-○


g1:ヴィジョン待機明けてアド差がつくが、トラフトと火力で削って、最後は相手のミスで勝ち


g2:魂の洞窟からのトラフト着地。そのままトラフト除去されずに、18点くらい持って行って勝ち


2-0


R8 ID


勝てば優勝だったけど、スタンディング2位で、恐らく下もIDして2位で終えれるのでID


単純に疲れていたのもあるけど


というわけで6-1-1


最終順位2位でLast Sunの権利獲得!


ちょっと形変えているけど、やっぱりプレイしていて楽しい


バーンとか尖ったアグロが多かったので、ジャンドだとやっぱきついなーという印象


トラフトはやはり強かったです


明日は神モダンなので寝坊せずに行きたい


新潟からも何人か来るみたいなので気をつけていらしてください


ではまたー
【レガシー】The Last Sun 予選 レガシー【マーベリック】
【レガシー】The Last Sun 予選 レガシー【マーベリック】
ラストサン予選レガシーに参加


なお本戦はスタンとモダンの模様・・・



デッキはマーベリックt暗黒の深部


リストは写真の通り


サイドが散らかり過ぎw



90人くらいで7回戦トップ8が権利獲得


では簡単にレポ


R1 ジャンド ○-×-○


g1:お互い土地詰まるが、先に土地伸びてDD決まって勝ち


g2:除去連打でこちら何も残らず負け


g3:破滅的な行為出されるも先にDDを決めて東屋構えて勝ち



R2 デスタク ×-○-○


g1:ミラディンクルセーダー強すぎ問題


g2:土地止まって死を覚悟するが、何とか捌いて捲って勝ち


g3:相手がバイアル出してくるも、色マナ出る土地が無く、バイアル破壊したら止まって勝ち



R3 OmniTell ×-○-×


g1:SnT→全知→エムラ→私は負ける


g2::サリアで押さえつけている間に何とか勝ち


g3:サリア、死儀礼と並べて何とか削りに行くが、紅蓮地獄で流されてSnTで負け




R4 ミラクル ×-×


g1:ソープロ固め引いてしまい、ジェイスから願いで負け


g2:ゼニスを僧侶で封じられて、ジェイスで蓋されて負け




R5 デスタク ○-○


g1:お互いマザー並ぶも、プロ白つけてからの十手アタックで十手ゲーして勝ち


g2:相手がダブマリで勝ち


R6 ジャンド ○-×-○


g1:ウーズとレリカリーが処理されずに勝ち


g2:ヒムでリソース奪われた上に、血編みからのリリアナで悶絶して負け


g3:リリアナ連打されてきつかったけど、森の知恵でアドを稼ぎながら盛り返しながら、レリカリー育てて勝ち


R7 ANT ×-○-○


g1:3t目くらいに吸われて負け


g2:マザー→サリアと動いてクロックを刻む。途中でゴブリン12体出てくるがライフも少なく殴ってこれず、レリカリーを出したら相手投了で勝ち


g3:サリア、エーテル、ガドックが初手にあり、2KILLとかでなければ何とかなりそうなハンド。2kILLされなかったのでサリアから出して、虐殺ケアでガドックも追加して勝ち



結果 5-2 の13位くらいで終了


ジャンドと違ってDDで即死を狙えるのがいいね。


相手白くなければ除去もされにくいし。


メインから輪作積んでもっと狙える構成にした方がいいかも



SnTはきついけどミラクルはとりたかったなー


サイドにハンデス入れてるレシピとかあるけどあんま好きじゃないんだよなー



このデッキまあまあ気に行ってるけど、青い資産が増えつつあるので組んだらそっちも試してみよう


ではまたー
新リリアナ?
サルべより新リリアナ


2BB

忠誠値 4


+1:お互い1枚ディスカード。この方法で自分が沼を捨てたら2/2のゾンビ1体出す。


-3:クリーチャー1体を対象とし、そのプレイヤーはそれを生贄に捧げる?


-8:小さくて読めない・・・ 墓地をすべて除外し、2/2のゾンビを50体(?!)出す?



まあ本当かどうかは不明ですが、エディクト能力はヴェリアナを彷彿させますね。


-3なので連打は厳しそうですが何でも落とせるのは強力。しかし呪禁は落とせない?


奥義はトレイラーの最後の方みたくゾンビ沢山生み出す。速攻とかはないので返しにラスされるとしょんぼり(´・ω・`)


まあ本物かはわからないので参考程度に・・・



ではまたー
【スタン】PPTQホノルル at ファミコンくん本店 【スゥルタイシーズン】

前日に続きPPTQに参加


この日は都内のいたるとこでPPTQがあったけども、人数少なそうなのでファミコンくん本店で開催されたPPTQに参加


デッキは前日と同じスゥルタイシーズン


4 森
4 沼
1 島
4 未開地
4 黒緑ミシュラ
1 青緑ミシュラ
2 黒緑ペイン
1 青緑ペイン
4 青黒バトラン
1 青黒SOIラン

4 代言者
3 オリジンジェイス
2 オリジンニッサ
3 不屈の追跡者
3 カリタス
2 シルムガル

2 究極の価格
3 闇の掌握
1 シルムガルの命令

2 精神背信
2 苦い真理
2 破滅の道
2 衰滅
2 闇の誓願
1 過ぎ去った季節

サイド
2 死の重み
1 強迫
1 帰化
2 否認
2 精神背信
1 鞭打つ触手
1 餌食
1 無限の抹消
2 悪性の疫病
1 衰滅
1 オブニクシリス


前日との変更点はサイドボードのみ


あまりにも置物に触れないので帰化を採用



40人弱で6回戦とシングル3回戦


では簡単にレポ


R1 赤白アグロ ○ー○

g1:相手平地一枚で止まり勝ち


g2:平地1枚で止まって何も出てこなかったので白緑トークンと予想してサイドしたら赤白アグロだった・・・しかし悪性の疫病がギデオン封じたりする活躍をしたり、カリタス強くて勝ち


R2 バントカンパニー ×ー○ー○


g1:変異エルドラージ強すぎ問題で負け


g2:除去で捌いて展開して勝ち


g3:ハンデスでエルドラージ抜いて、シルムガルとかで勝ち


g3はもっと積極的に行けばよかったかな・・


R3 白黒コン ×ー○ー○


g1:衰滅で流されたあと特に何も引けずにオーメンダール出てきて負け


g2:アド取り合戦になり、シーズンぐるぐるして勝ち


g3:悪性の疫病でトークン封じて、代言者とミシュラビートして勝ち



R4 4c中隊? ×ー○ー○


g1:反射魔導士を変異エルドラージでブリンクされて負け


g2:現実を砕くものが強かったけど、こっちはカリタスで対抗して、ダメージレースを制して勝ち


g3:お互い事故気味だったけど、こちらが先に土地を伸ばし始めたので展開して勝ち




R5  ID



R6  ID



というわけで4-0-2 の1位抜けでシングルへ



QF 4cPW? Bさん ○ー×ー○


g1:相手の除去を腐らせて、シーズンをぐるぐるして勝ち


g2:相手のPW連打に対処できず負け


g3:ハンデスで重いところを抜いて、苦い真理連打でアド差を広げて盤面を制圧し勝ち



SF 白黒コン R3の方 ○-○


g1:ハンデスされた返しにニッサをトップして変身。すぐ死ぬかと思ったがずっと生き残りアドを取り続けて捲って勝ち


g2:悪性の疫病を貼って、シーズンをぐるぐるして勝ち


g2はいろいろミスしたけど勝ち


というわけで決勝へ


F ナヤPW ○ー○


g1:除去が沢山飛んでくるも、代言者や追跡者が生き残りそのまま勝ち


g2:ハンデスでハンドを確認しながら展開。途中土地が止まって苦しかったが、相手の脅威にひとつづつ対処した後は相手が息切れしたのきたので、シーズンからのアド差で押しつぶして勝ち


というわけで優勝!無事にPPTQを抜けてRPTQの権利を獲得!



この日は苦しいゲームも多かったですが無敗で終えられたので調子よかったですね。


プレイも怪しかったですが、デッキのアドが全て解決してくれた感じなのでそこは反省ですかね。


追跡者がものすごく強かったのでジェイス1枚外して4枚目入れたほうがいいかな


夕飯は立川のまぜそば かえで へ


あまり立川には行く機会はありませんがとてもおいしかったのでまた行きたいですね。


抜けることができたので今後はBMIQとかあれば参加していきたい


WMCQ大阪は行くか迷い中・・・


交通費とか考えるとちょっとためらってしまいますね・・・


GP台北は見送りで


ではまたー

PPTQに参加


紙のスタンは久しぶり


デッキは最近MOで回していたスゥルタイシーズン


序盤は生き物と除去で支えて、終盤はシーズンでアド差つけて勝つ感じ



70人くらい参加で7回戦とシングル3回戦



R1 スゥルタイミッドレンジ ○-×-×


g1:アド差つけて勝ち


g2:土地事故詰まって負け


g3:アド取り合戦に負け



R2 スゥルタイミッドレンジ ×-×


g1:ウルヴェンワルドの横断でシルムガルサーチからのジェイスパクられてからの-3で横断おかわりで負け


g2:土地が4枚で止まって負け



ほぼ目無しだけでどせっかく来たので続ける



R3 青黒エルドラージ ○-○


g1:代言者とカリタス強くて勝ち


g2:シルムガル強くて勝ち



R4 エスパー瓶詰脳コントロール ○-○


g1:かなり劣勢だったけど引き強くて勝ち


g2:中盤まで捌き合いになるが、後半はシーズンぐるぐるし始めてアド差で勝ち



R5 4cコン? ○-○


g1:アド取り合戦になり勝ち


g2:リンヴァ―ラ沢山出てきたけど、やはりアド差で勝ち


R6 URアグロ ×-○-×


g1:最後にトップから解決策引かれて負け(´・ω・`)


g2:熱病の幻視に手を焼くが、カリタス強くて勝ち


g3:相手ワンマリも、幻視狙いの精神背信は打ち消され、3t目幻視。そこから粘るも負け



R7 グリコン ×-○-×


g1:ハンデス抜いたカードトップされたり、マナフラして負け


g2:シルムガルの命令で捲って勝ち


g3:土地詰まって負け



結果 3-4でした・・・


負けたらドロップするつもりでしたが、結局最後までやるという・・・


グリコンちょいきついかな?闇住まいつよいー


感触悪くないんだけど、闇の誓願、シーズンパッケージを外した型も試してみようかなとも思った。


単純なスゥルタイミッドレンジみたいな感じで。


怒声吠えワンチャン



翌日もPPTQに参加しましたが、そちらはまた後日



ではまたー

エタマスの発売日が近いので欲しいカードまとめ


当然パックは買えないのでシングルで集めるしかないのですが・・・





ルーンの母  既存ですがレガシー版とは絵違い ていうかレアか・・・


悟りの教示者 新絵ですし


浄化の印章 新絵ですし


戦隊の鷹 使う予定ないけど・・


天秤 ヴィンテ用だけど持ってないので






意思の力  レガシー用に


目くらまし  ネメシス版持ってるけど新絵ですし


水流破   foil高そう






納墓  リアニワンチャン


シンクホール  日本語名が・・・


赤 


ギャンブル  持ってないので


紅蓮破  foilやばそう


発展の代価  


騙し撃ち 神話かー






森の知恵  コマンダー版は手が出なかったのでうれしい


マングース  カナスレでどうぞ



その他


悪意の大梟  レアか・・


血編み  新絵ッッ


エージェント BUGで使おう


名誉回復  ジャッジ版の絵かな 苦渋の破棄に絵が似てるね


冬の宝珠  なんか使えそう


カラカス こっちの絵の方が好きかな


不毛  レガシーやるなら持ち得



こんなとこでしょうか


すでに持っているやつでも新絵とか好きなので、欲しいの結構ありますね・・・



どれくらい流通するかわかりませんが、少しづつでも集めたいですね



あとドラフトしてみたい



ではまたー

RPTQ前のラストチャンスPPTQに参加


フォーマットはシールド


この環境は青が弱いので触りたくはなかったけど、どの色もパッとしない上に、
ゲラルフの傑作が出てしまったので、青緑tオドリック


ゲラルフ入っているとはいえかなり弱めなデッキに



何とか3-1まで行くもそこから負け勝ち負けで4-3(´・ω・`)



流石にゲラルフの傑作は化け物でしたね。それだけで勝てる試合が何個もありました。



しかし脇が微妙でしたね・・・



GPを除けば次の大きい大会はBMOなのでそれを目標に頑張ります。



あとは適度にPPTQを廻りつつ抜けられたらいいなー



ではまたー

次期セット 『カラデシュ』発表
次期セット 『カラデシュ』発表
次期セット 『カラデシュ』発表
次期セットが発表されたようです。


今後の方針として、以前行ったことある次元と新次元を半々で発表するとのことで、今回は新次元のカラデシュ


カラデシュはチャンドラの故郷の次元で魔法の代替で様々な装置開発が盛んな次元らしいです。


公開されたアートは新しいPWだそうです。恐らくチャンドラも何らかの形で入るでしょう。


最近はエルドラ―ジを中心としたストーリー展開でしたが、今後どうなるかも楽しみですね。


ではまたー

GP東京に参加


デッキは紆余曲折あって赤緑ミッドレンジ


もともとアーリンコード使うデッキを模索していて、赤緑の強いカードを寄せ集めて仮組で試す。


その後デッキをシェアした89式君と細部を調整して本戦へ



事前に試した感じでは、白緑トークンが最もきつい相手で、同じくらいきつい相手はBGハスク、他はまあまあいけるじゃないかという感じに



特にランプやコントロールには結構強い



まあトップメタであろうデッキに対して不利がつくのでメタを読んだデッキとは言えないかな



というわけで簡単にレポ


R1 BYE


R2 BYE


R3 エスパードラゴン  ○-○ ミツヤスさん


PW強くて勝ったのと、相手土地引きすぎて勝ち


R4 GWトークン ×-○-○

g1は相手ダブマリだったけど負け(´・ω・`)

g2は黄金夜による奇襲で勝ち

g3は雷破強くて勝ち


R5 バントカンパニー ×-×


R6 バントカンパニー ×-○-×


石の宣告、悲劇的な傲慢強すぎる・・・


R7 GWトークン ×-○-△


g1で並べ合いになって時間がかかった


R8 スゥルタイミッドレンジ ×-○-○


g3で相手のハンド無しでお願いオーメンダールが決まって勝ち。


R9 エスパPW ○-○


g1はPW連打で押せ押せして勝ち


g2はロングゲームになるも引き強くて勝ち



というわけで初日は6-2-1の耐えで2日目へ



カレーさん9-0の他、新潟勢がかなり2日目に残っていたので期待が持てる感じに


その日は新潟勢とご飯食べて就寝


2日目


トップ8の目は無いけど賞金目指して6回戦


R10 GWトークン ×-×


悲劇的な傲慢が強い・・・



R11 白黒コン ×-×


g1はかなり押していて衰滅もケアできてたけど、メインの傲慢で負け


g2は土地がつまりオーメンダ-ル出て負け



R12 バントカンパニー ×-×


g1は赤赤出ずに負け


g2はカンパニ―3回撃たれて負け



R13 赤黒ミッドレンジ ○-○


g1はトークン並べて押し切って勝ち


g2は相手土地3枚で止まって勝ち


R14 RGランプ ×-○-○


g2は突撃陣形飛行機械技師が決まって勝ち


g3は2t目アタルカ命令からの3t目黄金夜という回りで勝ち


R15 バントカンパニー ×-○-×


g1はカンパニー連打で負け


g2は飛行機械をニッサで強化して勝ち


g3は石の宣告で歩行機械を2体失ったのが響き、あと2点足りずに負け



結果二日合わせて 8-6-1



最後までカンパニーに勝てなかったよ・・・(4戦全敗)



オリジナルな構成であるのにもかかわらず、シェアした89式君も含めて2日目に残れたことは嬉しい反面、2日目にほとんど勝てなかったのは悔しいですね・・・



カレーさんトップ8おめでとうございます。


最後は行けるかと思いましたが、さすがに相性が悪そうで惜しかったです。


モダンでもむっちんさんが大活躍で新潟勢の存在感を示せたと思います。


あのデッキ構築は凄い・・・


東京は他のGP会場と比べて行きやすいので、毎年開催して欲しいですね。


あとは運営を改善してもらえれば・・・



参加された新潟勢の方々はお疲れ様でした。


また遠征してきたときは遊んでください!


ではまたー
お久しぶりです。


なんやかんやあって紙でのマジックは3週間ぶりくらい



(MOはやってましたが・・・)



というわけでPPTQに参加



GPの練習も兼ねて



デッキはエスパードラゴン



組みたいデッキに全くかすってませんが、オジュタイ使いたかったので


衰滅多めで人間やらカンパニーを睨む

50人くらいで6回戦


では簡単にレポ



R1 白黒ミッドレンジ ○-○


g1:相手ずっと土地1枚で勝ち


g2:ハンデス覗くと除去満載でやりにくかったが、ドローソースでリソース差を広げて、オジュタイとかで勝ち

2-0 勝ち


R2 赤青ゴーグルコン ○-×-○


g1:オジュタイをカウンターで守り続けて勝ち


g2:熱病の幻視強すぎて負けw


g3:ハンデスで除くと火力ばっかりだったのでオジュタイで殴って勝ち


2-1 勝ち



R3 アブザン爆アドコントロール ×-○ー○


g1:リンヴァ―ラやら過ぎ去った季節で好き放題やられて負け


g2:スフィンクスの後見で勝ち


g3:ハンデスで安全確認して、オジュタイや5マナジェイスでハンド差広げて勝ち



2-1 勝ち



R4 バントカンパニー ×-○-×


g1:オジュタイで上から殴るも、捲れが悪くて、捲られて負け


g2:かなり押されていたが、カンパニーが一回外してくれたので捲って勝ち


g3:土地がつまり、相手ブンで負け


1-2 負け


g1はもっとやりようがあったな・・・




R5 VS エスパーコン ○ー○



g1:お互い捌き合いになるが、最終的にこっちのシルムガルが相手の5マナジェイス奪って奥義寸前まで言って勝ち



g2:相手が土地が止まっている間に、スフィンクスの後見を2枚貼って勝ち



2-0 勝ち



R6 ID



5位抜けでシングルへ



QF 白青人間


g1:重めのハンドキープしたら人間だったので死を覚悟したが、ここぞという所で衰滅をトップして流し、ソリンからオジュタイと繋げて勝ち



g2:相手が並べたところに衰滅。その後こっちオジュタイと睨み合いになるが、PWでアド差をつけて盤面制圧して勝ち


2-0 勝ち



SF エスパードラゴン


g1:相手が土地五枚でずっと止まり、マナの差をつけながら展開して勝ち


g2:かなりロングゲームでいろいろあったけど、最終的に相手のオジュタイ処理できず負け


g3:3マナ5/3が処理できずに負け



1-2 負け



というわけで2没ッッ



SFのg2はもっといいプレイがあったなーと反省。勝負を焦り過ぎた。



やっぱりデッキのキーはオジュタイなんだなーと思いました。


カンパニー相手のサイドが難しい。単純にラスを追加するの違うんだなと実感。


衰滅でも流れないことが多いので困りもの・・・


基本的にカンパニーはきつめなのでこのままGP持っていくのは微妙かも


明日は起きれたら五竜杯行きます



ではまたー





イニスト出てローテーションするので次に組んでみたいデッキとか


・赤緑ミッドレンジ
イニストでアーリンコードが出るのでそれを使ったデッキ
赤緑好きの私としては試してみたい一枚
他には雷破の執政とかスーラクとか
猛禽+デンプロとかいれてもいいかも
新マナクリは墓地に4種落とすのが厳しそうなのでただの2/1止まりになりそう・・・



・青白アグロ
反射魔導士、空中生成、ハンガーバック、ギデオンとかで攻める感じのデッキ
ロックいないけど、オジュタイとかアヴァシンが埋めてくれるはず
空中生成経由の4t目ロックならぬ4t目オジュタイも可能
ジェイスはスペル少なくなりそうだから入らなそう



・青赤ドラゴン
雷破、氷瀑の2執政を軸としたデッキ
赤と青のドラゴンボーナスカード(3点とカウンター)は当然4枚積み
あとはチャンドラとかナラ―夫妻とか
ただドラゴン使うならやはりオジュタイ使いたいのでマナベースに負担はかかるけどジェスカイのほうがいいかも



・青赤エルドラ―ジ
あんまりパーツが落ちないのですぐに組めそう
装備品くらいですかね落ちるのは
現実を砕くものが雑に強そうなので



こんな感じでしょうか



ギデオンとチャンドラは引き続き強いでしょうからそれ使ったデッキを組みたいところ



あとはじける破滅の退場によりオジュタイがそう簡単に触れなくなったはずなので使いたいですね。



ではまたー

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索